fc2ブログ


微力ですが、ワタシにも出来る事。

LEONママさんのところで見て、ワタシも!と思って。

いろんな募金方法があるそうです。

ワタシも、yahooからほんのわずかですがさせていただきました。

以前ネットオークションをやってた時に登録していたウォレット・・・役に立ちました。


夫も昨日yahooから・・・って言ってました。


ひとりひとりは少しでも、合わさったらまとまった額になりますよね。


そして、使ってない電化製品のコンセントも抜きました。

普段からすべきなんですけどね。



札幌は大きくて長い揺れ以外は、被害はほとんどないようですが、
ちょうど地震があった日に注文していたフードがストップしてしまいました。
東北~北海道への発送が不安定なため。

さっきアリオへ買いに行ってきました。

当り前ですが、いつものように道路があり、車がスムーズに流れ、
そしてお店に行くと色んな物が沢山。。。
そう、当り前なんです。
ワタシ達にとって、本当に当り前の景色が、同じ日本で当り前の暮らしがままならないどころか、
家族や大切な人の安否も分からない状態。

報道が、どれがどこまで正しいのかはわかりませんが、
テレビを点けずにはいられません。

せめて、各局で地域を分けて放送したらいいのに・・・
どの局を見ても同じ事を放送していて、ちょっともったいない気がします。




無事にドッグフードを買う事ができ、今、当り前の日常に戻って仕事をしてます。

何も出来ない事に申し訳ない気持ちになります。

でも、離れてるワタシ達に出来る事はなるべくして、
あとは日々の生活に戻って社会生活を送ると言う事も、大事な事ですよね。

そして、あらためて避難バッグの中身を確認したりする事も必要ですね。
避難経路や、ワタシ達ワンコ飼いも考えさせられますね。

今はワンコ連れでも良い避難所も増えてるようですし、まずは置いていかないで連れて行くのが良いと、今回初めて知りました。
夫と「ワタシ達は置いていけないから、避難所へは行けないね」と話していたので、車以外にその線もあるかと思うと少し安心しました

ただ、ワタシ一人でマツリとミコをどう連れだすかが問題なんですけど。
とりあえずすぐ手にできる所にスリングを出してます。
マツリを入れて慣れる準備もたまにしてます。

110314 005


マツリとミコも、テレビをみて色々感じてると思います。






節電ポスターと言うサイトがあります。
時間があれば 覗いて見て下さい。




関連記事
スポンサーサイト







フレンチブルドッグひろば


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事