fc2ブログ


マツリは本当に食い意地がはってるというか、食に対する気持ちはきっと誰にも負けないんじゃないかな。

夜何度も起きるのは、朝ごはんを「まだかなまだかな~♪」って待ってるような気がして来た。笑
よっぽどの事がない限り、ご飯やおやつの時間になるとワタシの所に寄ってきます。
体内時計に電波時計を使ってるんじゃないかな?

おやつをあげたあと。。。
ちょっと近寄っただけなのに、こんな。

突然どうしちゃったのかと

思ったら・・・

守ってるらしいよ、

カラになったおやつ入れ

ちなみに、携帯を取りに行ってる間もずっと守ってたよ。( ´艸`)

もう入ってないんだけどね~。
てか、そのおやつ入れ、ミコのだけどね。


先日、何か雑誌を本屋で眺めてて(BUHIかな?ペチャかな??違う躾の本かな??)
(買えって???)

接し方で○×のがあって、○なら何点、×なら何点ってあって、
ちょろっとしか見てないけど、ほとんど「-(マイナス)」でビビった!笑

で、思った。
だってペットと思ってないもーん。と。

だから一緒に寝るのがダメだとか、色々書いてあったけどやめられない。
“良い子”をのぞんじゃいけないんだ。
だって、それはペットとしての良い子だから。

でも最低限、他の誰かを噛まない・・とか、他の誰かに吠えない・・とか、そういう事はしないようにしたいけど。


「すみません~ウチの子落ち着きがなくって」
「ウチの子人見知りで・・」
「ウチの子ビビリで・・・」

ってワタシよく言ってるんだけど、
『飼い主に似る』って書いてありました。
あははははは~~~~~・・・・確かに。

反省。
マツリだけに良い子を押しつけてました。
ごめんよ、マツリ。

とくにビビリは、何か物音がしたとき、
「大丈夫だよ~(ナデナデ)」とか、何かあるとすぐ過保護に接しちゃうから、ワンコも神経質になったりビビリになったりするって。

あはははは~。
もう笑うしかないね。

マツリがビビリになったのはやっぱり間違った甘やかしをしたからだ。

ミコがビビリじゃなかったのは、マツリにかこつけて放任で育ったからだ。
そして最近ミコにも構いすぎになってきたせいで、ビビリになってきたんだ。

性格や月齢(年齢)も有るかも・・・だけど、ワタシの影響だ。


・・・ってそんなのきっとみんな分かってるよね~。
とくにhanaさん。笑




で、マツリの食い意地は・・・やっぱりママ似??
関連記事
スポンサーサイト







フレンチブルドッグひろば


コメント

  1. あはは、見ててうちもダメだ(笑)

    一緒に寝るのは、当たり前ってか、いないと自分が寂しくて寝れないし(笑)

    物音がした時の接し方は、私マツリちゃんママと一緒。

    そう、ペットとしてみてないし。
    人間の子供と一緒だもん。

    噛んだり、必要以上に吠えたりしなければ、いいんじゃないかな?って思ってる私(笑)

    だって、かわいいんだも~ん。

    ( 12:43 [Edit] )

  2. LEONママ | zj/NrkqE

    ○×私もやってみました!
    結果解ってたけど一応~で、やっぱマイナスだらけ(笑)
    でもいいんですよ。
    あ、うちの(LEON)場合はかなり問題ありか!?
    それもこれも飼い主の行動のせいってドキッでした。
    ビビリなんてかわいいもんですよ~マツリちゃんは良い子だし!
    ミコちゃんものびの~び育ってますしね♪

    ( 15:25 [Edit] )

  3. マツリまま | GCA3nAmE

    #たいぞー☆チュノンママさん#

    やっぱり!
    同じ匂いがすると思ってましたよ~!( ´艸`)
    迷惑をかけない子であれば良いかな?てね。
    と言っても、たくさんかけてるのかもしれないけどー!!

    そう、この一言に尽きますよね。
    “だって、かわいいんだも~ん。”
    ねっ!

    ( 10:16 [Edit] )

  4. マツリまま | GCA3nAmE

    #LEONママさん#

    ママさんも・・・って事はbuhiかなぁ?
    あら、やっぱりマイナスだらけでした?
    buhi飼いでプラスになりそうな人が思い浮かびません~苦笑
    どうしても擬人化しちゃいがちなのはやっぱり人間味があるから~?!

    LEONくんはワタシの中では紳士なので、全然問題ないんだけどなー。
    ワンコ苦手な人は、マツリのハァハァ(すぐなる)も立派な“問題”みたいですよ。(義姉もハァハァが怖いって)
    相手がワンコ連れでもたまに“近寄らないで”オーラを出されてます。
    なんか勢いよくこられそうで(実際行くんだけど)怖いんでしょうね。
    そういうオーラの人は分かりやすいから近寄らなくて済むけど!

    ( 10:29 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事