fc2ブログ


●覚書●


先日のコト。
170126 (1)
お薬をきってから約10日。
突然お昼の12時に血混じりのおちっこをしたミたん。

午前の診察終わっちゃった。汗
慌てて病院に電話する。
予備で持ってる炎症止めのお薬を飲んで様子をみるようにと。

お薬は2日分。
この日は土曜日。
月曜日は病院がオヤスミ。
土日でお薬飲んでも、月曜日に何かあったらヤバイなぁ。


と思ってたら・・・
170126 (2)
13時にさっきより血が増えてる!!!

お薬、まだ効かないのかな。汗

どうしようどうしよう。。。


さらに15時。
170126 (3)
もう、血。
まわりにはうっすらとおちっこ。
そして塊の血。

午後の診察は16時からなので、行こう!

16時過ぎに寝てるミコを起こしてトイレに連れて行く。

おちっこをとるスポンジにシャーーー。

スポンジにも血の塊がついてた。

一応。
170126 (4)
ミたんはこの通り、おもちゃん守って普通にしてます。
ちょっと元気ないくらいかな。
いや、普通かな。


病院へ。
170126 (5)
ミたんは病院大好きだからね、ワクワク♪

先日のブログにも書いた通り、膀胱に直接針をさしておちっこを抜いて。
レントゲンもとって。

お薬もらって、晩ごはんでお薬飲む。


少し落ち着くかなと思ってたのに・・・
170126 (6)
ソワソワしだした。

170126 (7)

170126 (8)

170126 (9)

170126 (10)
やっと出た。

この後朝の3時頃までこんな感じ。
2階に連れてったら寝るかな。と早めにお布団入るも、ずっとトイレに。
抱っこしてお布団に入れて、ヨシヨシしながらだと寝るんだけど、やめるとトイレに。。。
ミたんもままも、寝不足。

ようやく寝てくれた。
と思ったころ、パパ帰宅で、またトイレを思い出す。

けど、一回で終わった。ホッ。


パパから
170126 (11)
てあて。

これ、まっちゅの麻痺の時もやったんだけど、まっちゅは嫌がる。
ミたんは一応受け入れる。。


けど、
170126 (12)
やっぱ逃げてきた?笑
なーんか変な感じがするんだろうね。
けど、きっと良くなるよ!

そうそう、この後2日くらいは血尿出なかったけどね、昨日またおちっこに血が滲んだ血尿が。

パパー!継続して頼むよ!!!


まさかの!?ナースまっちゅなの??
170126 (13)
ミたんのお腹を温めて・・・・る?

ただの甘えんぼだよね。( ´_ゝ`)プッ

てか、まっちゅでストーブの風、いかないしね。あはは


そして。
外注検査の結果、さっき出ました。
ミたん、抗生剤がちょっと効きにくい体質?
けど、4種類の抗生剤は試せそう。

まず一週間お薬を飲みます。

効き目が悪いようなら、次は注射の抗生剤だって。

パパは「薬飲ませ続けるのいやなんだよなぁ」って。

ワタシだって嫌だけどさ、じゃ、どうすればいいのか??

漢方にする?
まっちゅも行った鍼灸の病院に行って見る??

せっかく効く薬を調べたのだから、ワタシは今の治療を続けたい気持ちもあるんだよね。

難しいな。


あ、とりあえずPHチェッカーをポチッと。
今持ってるのはおちっこ用に買ったものじゃないからね、おおざっぱなの。
とか言って、何度もおちっこを調べて、ざっくり「高いなぁ」とか「ん、大丈夫だ」とか見てるけど。
ちゃんと、おちっこのph用のを買ってみた。
一日を通して一度調べてみよ。

関連記事
スポンサーサイト







フレンチブルドッグひろば


コメント

  1. なーるーほーどーーーー!

    勉強になる!

    私もまちゅミコママのマネをして、オシッコうんこついでにリハビリ記録をつけることにしました。

    巫女ちゃんのオシッコ。
    オシッコ自体はキレイだよね。
    だから鮮血もキレイ(←ごめん不謹慎)
    残尿感なのかしら?
    そわそわトイレにいくなんて…
    ってかトイレでしなくちゃって、ちゃんと分かってて偉いよね。

    ウチはもぉオムツだからそわそわがわかんないけど、出たブツは観察しています。
    刺激するとジョボボ…と出るので、濁りも調べてます。
    オシッコ採るためのスポンジって凄い情報じゃない?
    私も持って行くときはそうしようって思った!

    空ちゃんママによると、たまに生ラーメンの茹で汁のニオイするって言ってた!
    この表現ツボ(笑)←不謹慎2

    手は第二の脳って言われています。
    手当って効くと思う。
    なんかまちゅミコパパってそういうのが更にありそうじゃん!
    ほら貝だって吹けるし。

    ブログ参考になりました。
    ためになるぅーーー!

    ( 16:58 [Edit] )

  2. マツリまま | GCA3nAmE

    #ぷぅミコママさん#

    表ね、便利だよ!
    病院にも持って行って、いつ何をしたか説明しやすいしね。
    今の先生にも褒められ。
    そんな先生は、自分も愛猫ちゃんの薬の袋は全部取ってるって言ってた。笑

    姉妹のおちっこね、お留守番が短いからかな、オトモダチと比べても色が薄いよ。
    けど数値的には今のとこ問題ないって以前言われたことある。
    ミコは夜中一度も起きないことが多いから、だから膀胱炎になっちゃうのかな?
    と、前に起こしてトイレに連れてったけど、しないんだよね。

    なるほど、ゆで汁・・・うん、そう言われたらそうかも?
    香ばしいような、甘いような、普通のおちっこ臭とは違うので「んっ!?」ってなる。
    見た目には血が見えなくても、雑菌が繁殖してるとニホイが違うよ。
    あ、おちっこ取るスポンジ、一応今日のブログに載せたので!
    参考まで・・・

    あはは~ほら貝吹けるとハンドパワーありそう?笑
    ミコのヘルニアあたりに触れると、自分の同じとこも違和感あるって言うから、多分何かしらのパワーはあるみたいよ。
    空福ママさんも出来るんだね。
    ワタシも今年は姉妹のためにマスターするんだぁ~^^

    ( 12:55 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事