fc2ブログ


今日は病院へ!

ワクチン接種と月に一度の爪・耳・肛門腺絞りをお願いしに。

140612 001

せっかく久しぶりにプチョちゃんに会えたのに、写メ撮るのすっかり忘れてたー☆
けど、ちゅっちゅしてもらえて嬉しかった❤
まっちゅはママさんにちゅっちゅして嬉しかっただろうなー☆
ミコはね、プチョちゃんを後ろから静かに襲おうとしてたー★

家のバレ方にビックリしたワタシです。
いやー、偶然ってあるのね。。。

最近おウチがバレまくってます。笑
バレついでにみなさん遊びに来てくださーい!
昼はパンを、夜はビール持ってね。笑


今日はほぼ●覚書き●

ミコは一月ちょっと前からダイエット食を食べてるの。

だから今日は楽しみの、体重測定~!
(ウチでも計ってるけど)

10.05kgになって「太り過ぎ注意報」が出たんだ。
ランランでもガハガハしてたしね。
足腰に負担がかかるのも良くないから、ふっくら可愛いくて良かったけど、健康の方が大事だし!
で、9.6kgに減ったの!
満腹感があるものだけど、やっぱりいつもよりはお腹減ってたみたい。

けど、散歩でもランでもガハガハしなくなってきた♪

大成功~!


マツリが8.6kgだから(少しオーバーしてるね)ちょうど1kg差。
ミコがあと200g程落ちたらちょうど良いね!と先生に言われた。
まっちゅもだね(ダイエットフード食べてないけど・・・)

耳の中、いつも褒めてもらえるけど、今日も「ピカピカだね!」って言ってもらえた。
ホッ


そして今日は、ワクチンの相談。
初めて接種したのが5種で、「札幌からほとんど出ない」って事でそれにした。
けど、年に1~2回洞爺湖(の草むら)に行ったり、海に行って入ったりするけど、5種でどうか?

答え。
頻繁に行くんじゃないなら5種で充分!とのことでした。
ホッ

ただ、「海の砂浜の方が心配」って。

砂浜は人でも足を取られてトレーニングに使うくらいだから、このコたちにも負担がすごくかかるって。
ちょっと歩かせるくらいならまだ良いけど、走らせたり長く砂浜にいると、危ないって。
翌日立てなくなったフレブルちゃんもいたよ。って。

怖いんですけどー!

(砂浜の他、ふかふかの新雪や氷ツルツルも危険だって)


そして、今になって!?今だから??
見つかった・・・・

マツリの膝、両方ともユルイって。
ズレやすいから今後も注意深く見て行きましょうって。
皿のハマってる溝(レール)が浅いんだってさ。

この犬種は多いみたい。

ミコは大丈夫だった。

引っ張って歩くし、負担は大きいのかも。

滑って皿がずれて靭帯がのびたりすると大変。

それで歩けなくなる事はほとんどないけど、たまにびっこひいちゃう事も。。。ってさ。

腰の骨も奇形だし、下半身要注意。。。

今まで通り、フローリングは歩かせない(bed回りは少しフローリングだけど、5~6ポ歩く程度なら・・・)
階段も降りさせない(3段もなるべく抱っこ)
砂浜や新雪も気を付けないとね。
砂浜は波が来る硬い砂のところのみだねー!(いつもだけど!ウシシ)

あ、腰に負担がかからないよう猫抱っこ(?)はしないでお姫様抱っこ、若しくはおちりに手を添えるのが基本ね!



こんなに過保護にしてる(つもりな)のに、アチコチ弱って行くのかー。。。
膝は今まで気付かなかっただけで、生まれつきなのかな。

気をつけながら、筋肉と体力付けて長生きしてね~❤



140612 002
同じ系の色々まっちゅ。



フレンチブルドッグひろば
関連記事
スポンサーサイト







フレンチブルドッグひろば


コメント

  1. ブブトト母 | -

    エエのぅ。。ミーちゃんてば痩せて。。 おばちゃんグスン(´;ω;`)
    トトも去年、初めて膝が緩いって指摘されたー。
    以前ほどじゃないけど、興奮するとジャンプが激しいからさー(汗。
    北海道で雪が危険って困るよね^^;
    来冬からは、ままが先頭に立ってラッセルラッセルしながら散歩だww

    そうよっ。地面と平行に抱っこしなくちゃねっ。
    そんで男のコは人差し指と中指でつんこをタバコの様に挟むのが基本系♪
    兄やんなんかね。 最近、ずーっと同じ体勢で寝てると立ち上がる時に『生まれたての小鹿』みたいになる時あんのよ。
    「あー。 やっぱ足腰弱って来てんだなー。」ってちょっぴり悲しくなるの。
    でも別の瞬間、ギャウってる時なんかゴキブリみたいに俊敏になるんだけどねww

    ( 20:27 )

  2. ぷっちママ | -

    ミコちゃん、減量順調なんだね。エラーい!9.6kgでも あと200g減らしたほうがよいのかぁ…。うちは10.2kgもある。
    ふかふか雪がよくないって、マツリままさんに聞いてたけど、砂浜もよくないんだね。って、一度も砂浜に行ったことがないのだけどね。砂浜をわんこと散歩、それも映画のように(?)波打ち際を走りながらじゃれあうの、夢なんだけど…。
    まっちゅ、膝がゆるいのも心配だね。過保護すぎるぐらい気をつけてあげてるマツリままさん、さすがです。わが家も見習わなくちゃ!

    ( 01:36 )

  3. マツリまま | GCA3nAmE

    #ブブトト母さん#

    ミーちゃんね、寝てても一回りちぃちゃくなっちゃった。
    (ワタシもそんな風に言われて見たい・・・)
    トトさんも去年突然?
    段々ゆるくなるものなんだろうか?
    て事はミコも今年は大丈夫でも、数年後ゆるくなる事あるのかなぁ。
    ジャンプね・・・するわ。けど頻繁にはないよね。
    だっていつもままとずっと一緒で、興奮することないもんね。哀

    あ、それじゃ冬になったら千葉の母さんちに居候にいくかな。もちろんミコとままと、パパも良い?( ´艸`)ウシシ
    新雪はワタシがラッセルね。うん、頑張る!!
    ってマツリが前に行きたがるんだけどね。ダメだね。
    てか、年に一度は敢えての『新雪に雪玉ポーン!持ってこい』してたけどね。汗

    男の子抱っこはさ、説明見るたびに、エア抱っこしてみるんだけどね、どうもピンと来ないのよ。
    エア挟む手がぎこちないわぁ~★ププッ

    兄やんの小鹿❤想像つくわぁ~!
    けど俊敏にも動けるからまだまだ全然大丈夫でしょ!・・・ってゴキ・・って。
    マツリは昨日ね、リスみたいだったよ!想像つくでしょ!笑
    パパと見てて、「何これヤバーい!」ってなってたよ。軽く夫婦喧嘩中だったけどね~!爆

    ( 13:01 [Edit] )

  4. マツリまま | GCA3nAmE

    #ぷっちママさん#

    お腹のらへん、まだプニプニが多めだから、あとちょっと落としても・・・って言われたよ。
    骨格の違いもあるし、ぷっちちゃんはいっぱい走って筋肉ついてそうだから、その分重いのかも!
    マツリも筋肉多いから、見た目よりは体重ある(らしい)よ~!
    ただ、ウチのコは手足長めだし首も長いし、『可愛いフレブルの体型』とはほど遠いよね。

    波打ち際なら砂が水分で硬いからちょっとくらいなら「あはは~うふふ~待てよ~捕まえて~❤」ってやっても大丈夫だと思います♪
    今年の夏は冷夏だそうだから(ホントかな?)熱中症に気をつけながら是非チャレンジしてみてください!

    足腰首の骨の異常をカバーするためにも、良い筋肉つけてあげたいですよね~!

    ( 13:13 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事