fc2ブログ


昨日は久しぶりの病院へ行ってきた。
140325 001
マツリがパピコの頃からお世話になっていた病院。
去年から別の病院に変わったからね、久しぶりの先生に再会、マツリも喜んでたよ。
突然行かなくなったからね、
女医さん「心配してたんですよ~」って言ってくれた。
引っ越ししたこと、車が自由に使えなくなったことを伝え、新しい病院に行っていることを言うと
「新しい病院でも可愛がってもらってるの~?」っていっぱいナデナデしてもらった。

まず、挨拶出来て良かった。。。遅いけどーーーー!

理由もね、それだけではないけど。

とても親切にしていただいてたので、病院に不満や不安があった訳ではなかったけど、
姉妹のアレルギーに関して『ワタシの』踏み出す気持ちとかが出なかったのが、
今の先生で一歩前で踏み出すことが出来たので、病院を変えて、姉妹の肌の調子も良くなって、良かった。

昨日はね、今の病院がお休みだったのでそれなら信頼のおける病院へ・・・と少しだけ遠いけど行ってきたの。

パパが早めに帰って来てくれて、車があったからね。

それでも診察時間のギリギリだったー★


少しだけ良いコになったマツリ。。
140325 002
ヒト用の座布団と座布団の間に座って待ってました。笑


診立てはね、お腹を触っても痛がる事もなく、体温を計っても平常なので、きっと嘔吐が続いたせいで胃や食道が荒れてるんだろう・・・(だったかな?ワタシがそう思って伝えただけかな?)
吐き気止めの注射をしてもらい(30分で効いてくる)
翌朝からの薬も一週間分だしてもらった。(吐いたのが土曜の朝から・・・と、少し時間が経ってるので薬も長め)

帰宅後は晩ごはんに1/3程度をふやかしてあげる。(ミコも本調子じゃないので少なめ)

吐かなければ夜食も1/4程ふやかして(夜ごはんから時間が短いから少なめ)あげてok。

晩ごはん後吐くようなら夜食は抜き。

翌朝も吐くようならちゃんと検査をして・・・と言う事で、いつもの先生宛てに、処方した注射等を書いてもらった。

薬やご飯のあげ方も、『ワタシが』分かって来たので先生の言ってる事が理解しやすかった。
質問や要求もハッキリ見えてきた感じ。

だよね。
結局『ワタシ』なんだよね?

少しずつでも成長出来てるようで・・・
なのに、マツリとミコにまたツライ思いさせちゃってごめんね。


最近遊んだりが多かったり、ザクザク雪の散歩で疲れやすかったりしてたかもね。
それと、年齢を考えず、若いときと同じ回復と思ってたかも。
少しずつ回復がゆっくりになってきてるのかもね。
実家へ行く日は散歩を短めにしておいたんだけど、しない方が良かったのかもね。





救いは、元気な事。
140325 003
朝一度吐いた後だけど、昼にはこんなに元気に散歩してたよ。

いつも通りひっぱり散歩のマツリと、ばぁばとトコトコ楽しそうに歩いてたミコ。



雪山があると乗せるよねー!
140325 004
ほら、楽しそうでしょ!
ただ、曇り空なのが残念★

翌日はピーカンの青空だったのに、残念ながらお散歩は行けなかったよ。


食後に吐く事と、ミコがちょっと下痢(3回立て続けのンコに焦る)だったことだけが心配だったけど、ずっと吐き続ける、ずっと下痢な様子(そわそわ)も無く、ただ少しだけ寝る時間が長いな・・・ってだけだったから様子見でいられた。


散歩が出来なくってもさ
140325 005
ばぁばにナデナデしてもらって、ミーはこの方が嬉しいのかなー♪


140325 006
マツリは微妙に日向ぼっこ?
まっちゅもナデナデして欲しいのに・・・
って見つめてるのかな。


スノボに行ってたパパと再会。
140325 007
まっちゅはパパがいるから良いもーん

ちょっと得意げな(けど珍しくアホっぽい)顔してるまっちゅでした。



今回は予定より延長で3泊してきた。

パパは中1日は旭川泊まり。

パウダーを求めてハイク・・・楽しかったらしいよ。


ちなみにマツリとミコの体調は、今回はパパには連絡せず、スノボから帰って来てから伝えたよ。

どうせ病院もやってないし、言って心配させてもしょうがないとおもって。。。


昨日の朝帰ってきてパパはすぐお仕事へ。
ワタシはたまった洗濯をしながらたまってるテレビ番組を見ながらウトウト。
140325 008
両サイドに天使ちゃんが❤


・・・・・!
140325 009
ミーちゃん!!!
びるびるに何つけてるのっ!?笑



そんなマツリ家の連休でした。

ままはもうちょっと連休が続くようです・・・あぁ、、、、お金が!!!
関連記事
スポンサーサイト







フレンチブルドッグひろば


コメント

  1. ブブトト母 | -

    ミーちゃんはアレですか?
    北海道の土産物屋にありそうな熊の皮の敷物ですか?
    ばぁばにナデナデされてるのは、それの白くまバージョンでしょうか?
    そうですか(´・ω・`)
    おっぴろがり&平べったさがハンパないwww

    季節の変わり目=胃腸炎の季節だねー。
    姉妹、大丈夫? 去年もこの時季だった?
    この時季はね。 ブブも気を付けてるよ。
    なんつったってシニアだかんね。
    ここ数日は日中20℃くらいだから、昼間の散歩は避けて夜散歩。
    急激な温度変化についていけなくて、体調崩すからね~(汗。
    徐々に春~夏にと上手く移行させて、季節の変わり目を乗り切るぞーーーっ。

    トトがビルビル君に食べ残しつけてると、ブブがしつこく舐めまわすよ(笑。

    ( 21:47 )

  2. マツリまま | GCA3nAmE

    #ブブトト母さん#

    あれっ!?敷物のモノマネだったのかーっ★
    ばぁばは魔法の手を持ってるらしく、何度も前に行って引っくり返ってたよ。気持ち良いんだろうね。
    ワタシには滅多にやらないけど、マツリも引っくり返ってた!笑
    そう言えば、マツリはパピコの頃耳の中触れらるのを嫌がってて、なのにばぁばは知らずに普通に触って、そこからワタシ達にも耳を触らせるようになったっけ・・・
    やっぱりばぁばは魔法使いだ。

    そうだよね。
    今は季節の変わり目だったよね。
    春・秋は気をつけてあげないといけないのに、ダメダメだね。
    けど今回は早めの対処で軽く済んだから、次の秋にはならないように、を課題にしよう。
    ブブさんは顔を見てると可愛らしいお顔だからシニアに感じないけど、シニアなんだもんね。
    やっぱり温度変化かー。
    札幌も今週は暖かくて最高気温10度!・・・あれ?寒い?笑
    けどこのタイミングが札幌の温度変化の第一弾目みたいだね。
    20℃かー!良いな。こっちはいつかな。2ヵ月後?かなぁ??
    インスタで、「たらいプールはじめました」のランがあって、ビックリしたよ。ウチの庭には雪山があるのに!!!笑

    びるびるのは下に敷いてるコルクマットのはがれたカケラかな?って思うんだけど・・・なんでこんなとこに、しかも上下についてるんだか?笑
    ブブさん!ミーのもペロペロしてみてくれなーい?❤
    食べ物じゃなかったらゴメンだけどー★

    ( 11:26 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事