fc2ブログ


カメラが好きです。
と言っても、一眼とかレンズとか、高いものは買えません。
腕もありませんし。
(センスも)

なのでトイカメラやトイレンズ(?)で遊んだりする事があります。

でも最近減ったなぁ。


という訳で、久しぶりにレンズを手にしてみた訳ですが・・・


ありゃ、今のケイタイに形が合わない。汗

挟み込むタイプなんだけど、今のスライド携帯は厚過ぎ!
で、手で持って写して見たら難しいし、指が写ってるし。。ははは。

うーーーん

まま、何持ってるのぉ??

レンズだよ。
マツリの顔を面白く撮りたくって。えへっ


あんまり効果が・・

ひどいママ!
でも無理だよ、マッチュ可愛いから。


だね。
セミフィッシュアイのタイプだから、すごーい効果はなかなか見られないか。


いやーーーー

可愛くないマツリ誕生!

・・・鬼ッ!



本気の魚眼レンズ、欲しいなぁ。
でも今、他に欲しい物があるんだよ。
バウリンガルが欲しいの。

マツリが何を要求してるか、知りたいんだよ。
(だいたい分かるけど)

おかんも言ってたけど、マツリはかなりしゃべります。
怒ったり甘えたり、ちゃんとトーンも違うし、本当にしゃべってるみたいに。
ワタシがいつもしゃべりかけたり歌を歌ったりしてるから、きっとマツリも「自分もしゃべれる」と思ってるんだろうな。

ますますワンコの自覚がないように見える。笑


で、その

KJふぁおL類青いTGパオMKRじぇうJH・・・・・

という意味不明の言葉、どう出るか聞いてみたいのだ。

バウリンガルって、鳴き声じゃないとダメなのかな。
しゃべってる風のトーンじゃ、解析できないのかな。


欲しい・・・・・・・・・・

あぁ・・物欲が・・・。





関連記事
スポンサーサイト







フレンチブルドッグひろば


コメント

  1. マツリちゃん、お話するんだぁ。すご~い。本当、周りの人と話をしてるんでしょうね♪
    そうそう、私、ちっちさんに聞きたかったというか教えて欲しいというか、あるんです。
    ちっちさん、お洋服をリメイクしてマツリちゃんのお洋服を作ったりしてますよね?あれってどこかで勉強とかしてたんですか?たいぞーにお洋服を作ってあげたいんですが、どこから勉強したらいいんだろう。。と思って。

    ( 22:24 [Edit] )

  2. ちっち | GCA3nAmE

    #たいぞーママさん#

    本当に「しゃべってるつもりなんだろうなぁ」って感じでごにょごにょ訴えかけてくるんですよ!
    それが知りたい!笑

    ワタシ、物を作るのが昔から好きで、子供の頃から針と糸と布を触ってたんですよね。
    誰かにちゃんと習ったとか、学校を出たとか、そう言う事はないんです。
    母親のを見てたくらいかなぁ。

    作ってるマツリ服は、図書館でワンコ服の本を借りました。
    型紙がついてるので、それを紙に写して、あとは自分の子に合うようにサイズ補正していくんです。
    体に合わせて見ると本当に合ってるか分かりやすいので、型紙は紙ではなく、不織布で取ると、ワンコにも合わせやすいです。
    不織布は売ってもいるけど、たとえばクリーニングから帰ってきたビニールじゃないカバーでも代用できるかも・・・。

    フレブルって首、胸に合わせると丈が長くなっちゃうし。
    あとはその布の伸び方によって、同じ型紙で作っても全く別物のサイズになっちゃったり・・・
    かなり失敗もしてます。苦笑
    次は背中でサイズ調整できる物を・・・と考えてるけど、なかなか時間がね~。はまると時間がたつのはあっという間で。

    ONDORI はじめてママも簡単 いぬの服(2008年7月)

    という本に、型紙修正の仕方もちょろっと乗ってました。
    他にも沢山出てると思うけど・・・。
    修正の仕方とか型紙の線の引き方とか、自分に見やすい本が見つかると案外簡単だと思います。

    型紙はたくさん線があって、一見分かりにくいのでひいちゃいそうになるけど、○号のどの部分~と1本ずつ追っていくとちゃんと分かると思うので!

    と、本で勉強・・の話しを進めてみましたが。
    おかあさんも確か作られる方ではなかったかな??
    分からない事があったらすぐ聞ける距離だと心強いんですけどね。
    ワタシでよければまた聞いて下さいね。
    分かる範囲でお答えします。
    でも何せ素人なもので、それが合ってるかどうかは自信ないんだけどね。
    何よりも、文章力が乏しいので、理解してもらえるかが心配です。
    しかも長くなってるし・・・ごめんね。

    ( 10:50 [Edit] )

  3. ちっちさ~ん、本当にありがとうございます。
    旦那のお母さんがお裁縫得意で作るんですが、あまりにも初心者的なことも私が出来ずに、何となく聞いてないんです(笑)
    やってみます!!!頑張ってみます!!!
    本当にありがとうございま~す。

    ( 22:03 [Edit] )

  4. ちっち | GCA3nAmE

    #たいぞーママさん#

    いえいえー、長くて読みにくくてごめんねぇ。
    そっかそっか、お義母さんがお得意なんですね。
    きっと何でも聞いてくれるお嫁さんも可愛いんだろうけど(ワタシは聞けないけど)
    上の本含め、3冊程図書館で借りてチラチラっと目を通したけど、作り方は順番(肩⇒脇・・等々)は乗ってたけど詳しい説明(返し縫い、押さえミシン等々)はあったかなぁ??
    そのくらいは知ってる!とかだったらごめんね。

    あ、いま着てる服でぴったりサイズとか、作りたい素材と似た素材の服があれば、それから型を取る事も可能かも!
    (難しい事を言ってるかも・・・?)

    ( 12:26 [Edit] )

  5. 返し縫いとか、そこからの初心者です(笑)だって、ためしに玉結びしてみたら、、出来ないんだも~ん(笑)でもわが子の為に、ちょっと奮闘してみようと思います。
    まずは基本から!って事で雑巾を作るところから初めてみようかと(><)
    本当、私ボタン付けも出来ないようなダメダメママなんです・・・。
    頑張ってみま~す。
    分からなくなったら、教えてくださいね!!

    ( 22:29 [Edit] )

  6. ちっち | GCA3nAmE

    #たいぞーママさん#

    玉結びもボタン付けも、やればきっとすぐにできます!思い出します!!
    雑巾・・・手縫いですよね?
    もしかして洋服も手縫い?
    ワンコ服を手縫いした事がないから分からないけど、激しい動きやカジカジしても大丈夫かな。

    そうそう面倒でも、しつけ糸でしつけをかったり、縫い代を割ったり倒したりの都度アイロンをかけるのがキレイに仕上げるコツです。

    でもまず、何か1つでも(雑巾も)作ってみたら感は働くと思うし!
    頑張ってくださいね!

    ( 10:59 [Edit] )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事