fc2ブログ


あるひのミたん。

ノビーーー
221119 (1)
したいけど、下半身がちょっと不自由。


見たことない、こんなとこ。
221119 (2)
アンヨ、こちゃっってまとまってる。


上半身だけは、ノビーーー してる?
221119 (3)
オクチも、あくびの形。

神経の痛み止めのお薬が効いていて、前みたいな痛みは無さそう。

足に力が入りきらないのは今もだけど、
でも食べる時も立っていられる。
ちっこもンコも、大丈夫。

フラフラはしてるけど、でも泣かないで見ていられるようになった。


先日、東洋医学的な病院に行って、
メタトロンという、体の中をスキャンしてもらってきた。
何か分かるかなーと思って。

診察前に、録画、録音、撮影禁止というサインをした。
なんでダメなのかな。

体の部位に、細かくシルシが出て、悪いとこ、大丈夫なとこでシルシが違って。
スキャン後に気功のようなもので修復できるところはしてくれてるとか。
でも、メタトロンは治療ではなく、ただ、体がどんな状態かを見れるだけ。
(もともとヒト用)
心配してた、脳では無さそう。

腰のあたりに、修復できないレベルの神経の破損があって、
やっぱりヘルニアなのかな。

大学病院でのMRIはキャンセルした。
というか、MRI予約日に、東洋医学の病院にいった。
ホントは、前日にスキャンしてもらって、その結果、MRI行くか決めるか!
ってパパと話してたのに、
東洋医学の病院から、出る直前に電話が来て、先生の調子が悪いので延期・・・ってさ。
で、翌日に予約をとって、、、という流れ。

うん、ヘルニアだとしたら手術を考えていない我が家、
それなら麻酔のリスクはなくて、今は良いのでは?という判断に。

決めた直後、痛そうにしてるミたんを見て、やっぱ行くべきだったか?
とずっと迷ってる状態だけど。


脳の他、脊髄とかに腫瘍の可能性も・・・と言われてたから、
それなら手術も?とも思ってたけど、
スキャンやかかりつけの血液検査でも、腫瘍の可能性は低そう。との事で。

悩むしブレブレの感情にはモチロンなるけど、
これからもかかりつけの病院にお世話になる事が一番我が家に合ってるかな。と。


パパも、一生懸命レイキヒーリングしてます。
きっといい状態になるから、ミたん、のんびりね~♡





フレンチブルドッグひろば
スポンサーサイト






最新記事