fc2ブログ


ミたん、どっち?

背もたれ、どっち?
221130 (1)
って一瞬なる感じ。


これは分かる。
221130 (2)
背もたれにオテテ伸びてる。笑


でもこれは
221130 (3)
ちょっと、どっちが背もたれ?風


ちゃんと分かる写真。
221130 (4)
前はさ、お散歩後とか、アンヨを背もたれに伸ばして寝たりしてたんだよね。

でも今は、オテテを。

アンヨ伸ばせないから?
じゃなくて、アンヨかばうから今はオテテが疲れてるのかな?


あ、ミたんの様子は、だいぶいいみたい。

書いてる日、痛み止めのお薬をやめて3日経ったけど、痛がってない。
もちろんアンヨは完璧!ではないけれども、
だいぶ歩けてて、一時のあの怖さは今はなくなった。
ブルブルもだいぶ復活してきたし、
アンヨで首元を4カキ出来るようになった。

痛み止めもこのまま飲まないでいられるなら、それはそれでいい。



フレンチブルドッグひろば
スポンサーサイト




ミたん、いちごさん当たったー♪


パパから、まて!
221129 (1)
マテルヨ。


こんなオカオだけど
221129 (2)
食べてる最中。笑


もう一度、まて!
221129 (3)
マテルヨ。


サビシイオカオで
221129 (4)
ウマウマしてます。

※前半と後半の写真は、同じようで違います


ウマウマあげごたえのないミたん。笑


でもでも、おいちかったねぇ。

・・・いちごさん、好きよね??





フレンチブルドッグひろば

基本ままのおまたで寝てるミたん。

しばらくすると、アチチになる事もある。
そしたらちゃんと上手に
221128 (1)
前にずれて行って、ひんやりで寝る、上手。


でも、分かったかな、
221128 (2)
そこは段差になってるんだよ( ´_ゝ`)プッ
お腹ジョリジョリだから、余計ひんやりだね。あっは


最期は
221128 (3)
セクシー♡

こう見ると、そんなにアンヨ悪いように見えない気もするけど。

一時よりは良いけど。


毎日ミたんのアンヨが気になっちゃう。

ミたんも、甘えん坊に拍車がかかって。

一緒にくっちゅいてないと、寂しくてしょうがないみたい。


家にいる時は出来るだけくっちゅこうね♡


って、離れてる写真で。




フレンチブルドッグひろば

ミたん、今度はこれ着用してみて!?


ハイ ドウゾ
221127 (1)
あ、ミたん、着用したらカメラ目線くれるんだ。笑
残念ながら、この場合は向きが違うんだよ。


コウ カナ?
221127 (2)
うんうん、そうかな。
ミたん、あばら骨が開いてるタイプだから、よけいにクビレがすごいの。
結構な感じで、縫いつまんでみた。


コウ ジャナイ?
221127 (3)
うんうん、最高だね( ´_ゝ`)プッ
カワイイ!笑


まま・・・・
221127 (4)
何カ 笑ッテ ナイ?


あはっ ごめん。
だってカワイイからー( ´艸`)


やっぱり着用したまま寝てくれた。
221127 (5)
でもつい、ケット掛けちゃうんだよね。
で、ケットとの摩擦で、ミたんが歩くと腹巻は置いてけぼりになってる。


出来て数日。

書いてる今日、昨日、一昨日・・・

腹巻は近くに置いたまま。笑


良いの良いの、まま、腹巻体験したかっただけだから!

やっぱミたんにはケットの方がいいよね。

お部屋も快適温度を保とうね。






フレンチブルドッグひろば

まま、めっちゃ目検討で作った。

結構前に、友から頂いていたカワイイ毛糸。
その時、何か作ろうとゲージ作ってたのがあったので、
それを適当にミたんの胴囲に当ててみて、このくらいかなーと目作って。

ビックリするほどぴったりだった!
221126 (1)
ほら!
ポコポコしてるのは毛玉じゃなくて、、いや、毛玉か?
毛糸自体がポコポコ毛玉ついてるの。
可愛いのに、腹巻にしたのが失敗なのか?笑


ぴったり!
221126 (2)
か?
少し着用してたら緩くなってきた。笑


何かを身に着けるのが得意ではないミたんだけど、
221126 (3)
イヤイヤするほど元気いっぱいでもないので、そのまま寝てくれた♡

ままの愛、あったかいでしょ(๑´▿`๑)


ただ、やっぱり腹巻だから?
色?
カワイイポコポコ毛糸のせい?

おじいちゃん?
バカボンのパパ?

明日のblogはこれを少しアレンジします!



フレンチブルドッグひろば

あるひのミたん。

痛みが無いってイイネ。
221125 (1)
カワイイなぁ♡


以前のミたんだ。
221125 (2)
マジ、カワイイなぁ♡






フレンチブルドッグひろば

腰は絶対に冷やしてはイケナイ。

でも、およふく苦手なミたん、
ストレスがあってもいけないから、ケット掛けて。
221122 (1)
ケットは良いのに、およふくはなんで嫌なんだろう?
もちろん部屋は、ずっとストーブです。
日中、お日さまがある日はアチチ~と思っても、
ミたんが平気な顔してるので、点けっぱ。
今年の灯油代、怖いな。


でも、ミたんの為だし!
221122 (2)
負担が無いのが良いよね。


IGで、腹巻がイイと母さんに教えてもらったので、
まま、編み始めました。
これがアップされたころには、もう出来てるかな。

出来て、装着して、速攻イヤイヤして外して、ままショボンとしてるかも。

数年ぶりの編み物で、へたっぴだけど愛情たっぷり、暖かいはず!

ま、着けてくれたらだけど。笑





フレンチブルドッグひろば

パパが、何か良さげなサプリはないかと、調べてくれた。


コシキングっていうのが・・・

というので、まま、調べた。

でも、楽天とかに出てこないの。

で、もっと調べると、九州の方の病院で出してるみたい。

って事で、ダメ元で電話してみた。

一度診察を・・・と言われたので、北海道なんです。
と伝えると、それは来られませんね。と。
2か所の病院でヘルニアの疑いですと言われたと伝えると、
色々・・色々・・色々とお話をして、

送っていただけることに。

合う、合わないもあるので
(アレルギーあるし、膀胱炎もあるし)
まずは一ヵ月、試してみることに。
221121 (1)
届いたよ。
美味しいらしい。
ミたんの体重だと、1日2本なんだけど、
まずは1/3本から。
良いニホイ過ぎて、ブレブレです。笑


アムアム
221121 (2)
もう、食べてるのかなんなのかも分からないし、
中心にもいないし。

まま、最近めっきり撮る事少なくなって、さらに写真の腕が落ちたらしい。



で、その病院で対応してくれたスタッフさんが、神!
とっても優しくて丁寧で、電話の時から好感度満点だったのに、
届いた箱を開けてまた、暖かい気持ちになりました。
お手紙がね、北海道のワタシに合う内容で書かれていて、
その便箋が、フレブルだったの!

こうして、気持ちが弱ってる時に暖かい声かけって、
ホントに嬉しいよね。


※コシキングは 腰王 と書きます。笑



フレンチブルドッグひろば

あるひのミたん。


病院にいって来たよ。
221120 (1)
予約制の病院だけど、急患として行ってるので、
空いた時間に診てもらうから待ち時間はある。
車でままとのんびり待とうね。
ってミたん、眠たいのに、腰の位置?
あんまりまったりしてくれない。


全然カワイイミたんが撮れない。
221120 (2)
これはまだ良い方。笑


おっかしいなぁ。
221120 (3)
手乗りにしたらたいていカワイクなるはずなんだけどね。笑

メイワクそうなミたん。


スキャンで、胆のうが心配。
かかりつけに言ってみて。
と言われたので、それも伝える。

1年9ヵ月前、胆泥がたまっててお薬飲んでたからそれが見えたのかも。

あぁ、もうあれからそんなに経つんだ。
まだまちゅがいた頃だな。
まちゅの体調を崩し始めた頃かな。

痛み止めと胆のうのお薬と、折れそうで心配なくらい伸びた爪切りと、
肛門腺を絞ってもらいました。

腰痛の時に爪切りは避けたい・・・と言っていた先生だけど、
さすがに伸びて折れそうだし、ちょっと今調子良さそうだからって事で、切ってもらって。

で、肛門腺もだっけ?

と言われたので、(いつも爪耳肛門腺の3点セットでお願いしてるから聞かれたのかと)
あ、大丈夫なら・・・とお願いして、良かった!

4ヵ月くらいぶりだった(はず)のが、たまりすぎて固まって来てた。
ミたん、アウーーーって言ってた。

でも、今頑張らないと、もっと大変になっちゃうから、
このタイミングでしてもらえて良かった。

いつもは茶色い液なのが、歯磨き粉より硬い、グレーのペーストになってた。

あー、良かった。





フレンチブルドッグひろば

あるひのミたん。

ノビーーー
221119 (1)
したいけど、下半身がちょっと不自由。


見たことない、こんなとこ。
221119 (2)
アンヨ、こちゃっってまとまってる。


上半身だけは、ノビーーー してる?
221119 (3)
オクチも、あくびの形。

神経の痛み止めのお薬が効いていて、前みたいな痛みは無さそう。

足に力が入りきらないのは今もだけど、
でも食べる時も立っていられる。
ちっこもンコも、大丈夫。

フラフラはしてるけど、でも泣かないで見ていられるようになった。


先日、東洋医学的な病院に行って、
メタトロンという、体の中をスキャンしてもらってきた。
何か分かるかなーと思って。

診察前に、録画、録音、撮影禁止というサインをした。
なんでダメなのかな。

体の部位に、細かくシルシが出て、悪いとこ、大丈夫なとこでシルシが違って。
スキャン後に気功のようなもので修復できるところはしてくれてるとか。
でも、メタトロンは治療ではなく、ただ、体がどんな状態かを見れるだけ。
(もともとヒト用)
心配してた、脳では無さそう。

腰のあたりに、修復できないレベルの神経の破損があって、
やっぱりヘルニアなのかな。

大学病院でのMRIはキャンセルした。
というか、MRI予約日に、東洋医学の病院にいった。
ホントは、前日にスキャンしてもらって、その結果、MRI行くか決めるか!
ってパパと話してたのに、
東洋医学の病院から、出る直前に電話が来て、先生の調子が悪いので延期・・・ってさ。
で、翌日に予約をとって、、、という流れ。

うん、ヘルニアだとしたら手術を考えていない我が家、
それなら麻酔のリスクはなくて、今は良いのでは?という判断に。

決めた直後、痛そうにしてるミたんを見て、やっぱ行くべきだったか?
とずっと迷ってる状態だけど。


脳の他、脊髄とかに腫瘍の可能性も・・・と言われてたから、
それなら手術も?とも思ってたけど、
スキャンやかかりつけの血液検査でも、腫瘍の可能性は低そう。との事で。

悩むしブレブレの感情にはモチロンなるけど、
これからもかかりつけの病院にお世話になる事が一番我が家に合ってるかな。と。


パパも、一生懸命レイキヒーリングしてます。
きっといい状態になるから、ミたん、のんびりね~♡





フレンチブルドッグひろば

まま、ミたんを置いて出掛けるの、不安。


でも、だからってずっと一緒にはいられない。

ミたんの一番安心する場所は、ままのそば(パパごめん)か寝室。

まま、お出かけするから、ちょっと寝室で寝てて。

ってパパも起きてたから託して。


まま、帰って来たのが分かったとたん、
ミコ、走ったってさ。(パパ談)

寝室でお布団かぶって寝てたんだけどね。


速攻ままのオマタで。
221113 (1)
足が壁になって安心するの?笑


まま、別にナデナデするとかでもないんだけどね、
221113 (2)
それが良いのかな。

出来るだけずっと、ミたんと一緒にいます。

ので、ままのおよふく、ミたんの毛だらけ( ´_ゝ`)プッ


まま、シアワセ♡

ミたんは最高にイイコ♡

大好きだよ。



フレンチブルドッグひろば

ミたん、15cm程のソファも登れなくなって。

でも、ソファで寝るのが好きなんだよね。
221112 (1)
ってことで、ソファっぽく周りにマットを敷きました。
大成功。


こんな感じで、ミたんのお部屋を居間に囲いました。
221112 (2)
ソファでも寝れて、トイレとお水とお日さまとストーブ付!

ソファサイドに、階段ふうに少しずつ登れるように。
登れなかったらそこで眠れるように。

まま、初めて独り暮らしした時のお部屋くらいあるんじゃないかな。笑
いや大げさっ!

移動範囲を狭くして、なるべく安静に・・・


調子が悪い時はホントに動かずずっと同じ場所に。
動けないんだなぁ。って感じ。







フレンチブルドッグひろば

ミたん、ままのおまたが一番落ち着く様子。


これも少し前の事。
221111 (1)
一時はままの足を超える事も困難でした。
(書いてる今は、少し復活)


見えないけど、安心して眠ってる様子。
221111 (2)
ミたんの為に、ままはずっとソファにいるよ。


辛そうで、見ているのしんどい。
221111 (3)
し、しんどい・・・?

いや、めっちゃたくましい背中( ´_ゝ`)プッ

見る角度によって、全然違うミたん。

そして、ままの靴下の角度もオカシイヨ。



大学病院では、痛み止めを飲まないで、次までにどこがどうなのか?
様子を見ていてください。

と言われたけど、それはムリ!ってなった。

泣かないミたんが、
ンンン。。。。

って小刻みに震えて動けなかったり、
おちっこもうまくしにくかったり、
ンコは意識なく出てる感じもあったりして、
もう、どうしたら??
可哀想でしょうがなくなって。

抱きしめてあげたいけど、どこかに負担がかかるのではないかと、
ギュッとすることも出来ず。


そばに座って、どこかしら触ってると伏せて寝息立て始める。
寝たかな・・と手を離すと、すぐお座りの姿勢になってワタシを探す。
を繰り返すから、まま、何も出来ません。

まま、かかりつけ病院に電話して、ミたんは連れて行かずにお薬もらいに。
神経の痛み止めのお薬を出してもらいました。
前回このお薬を飲んだら、改善が見られたので。

少しずつ回復して、久しぶりに、あーいつものミたんのオカオ♡も見られたリ。

それでも、両足に力はあまり入らず。

だけど、自分でトイレに行ってちっこやンコも出来るように。

お薬、すげぇ!

やっぱ、カワイイ娘が苦しんでる姿を 放置 様子見てるだけなんて出来ないよね。




フレンチブルドッグひろば

大学病院の日。

朝から絶飲&絶食。

これ、つらいよね。

最初は「???」てオカオで見つめてきてたミたんだけど、
当たらないって分かってからはひたすら寝てた。

うん、ホントにミたんは偉いコ。

もちろん、ままも朝ごはんも飲みものも我慢したよ。


パパも一緒に行ったよ。
221109 (1)
お腹、おはげさん。
直前になって、麻酔迄してMRIを撮る必要はあるのだろうか?
ってワタシが思っちゃって。

というのも、前日とか、かなり調子良さそうで。
12歳7ヵ月という年齢も心配。

ヘルニアだったとして、ウチは手術はしないと決めてるから
確定することに意味はあるのだろうか?と。


なので、
221109 (2)
まずは無麻酔で出来る検査だけ、してもらいました。

検査の間、パパとお昼ご飯食べに行きました。
頑張るのはミたんなのに、なぜかふたりでウナギ食べました。笑
精をつけてミたんを応援します。

ヘルニアだと仮定して・・・
突然なったのなら、突然治る可能性も、って先生も。
でも、MRI撮ってないから分からないけど。と。
何度か、撮ってないから分からないけど。と言われる。
そりゃそうなんだろうけど。

でも、MRIを撮って、ヘルニアだったとして、
手術しないのならどんな治療があるか聞いたら、
「待ち」です。と。

ヘルニアは2週間程様子を見ます。と。

それなら、MRIを撮らずに、2週間待つことにした。

MRIを撮ってないから、確定的な事は言えないけど、
脳では無さそうな感じ。とも言われたので。

それなら、鍼灸とかに通った方が良いのでは?

とちょっと思ったりして。

あと、パパが「てあて」をしてます。
レイキね。

前は全然嫌がってなかったミたんが、
今はレイキかけようとするとちょっとだけ嫌がる。
(まちゅは『悪魔祓い』並みに嫌がってた。笑)

少しは何かが起きてるんだろうね、パパの手。


腰痛持ちのパパ、ソファが低いとつらいから、パパの方は足を残してます。
221109 (3)
で、誰もいない時はミたん、登らないように細工してたのに、忘れた日。

留守番カメラで覗いたら、乗ってた。冷や汗。

それ、登れる力、あるんだ!?
そして、どうやって降りるのー???涙

忘れたままが悪いんだけどさ。

って事で、急いで用事を終わらせて帰宅。

疲れて寝ててくれて良かった。

そっと下ろしてあげました。


もう!ドキドキするから!!!



約10日後、MRIの予約を入れてきました。
その間で改善が見られたら、当日朝でもキャンセルできるという事なので、
出来るだけ安静に過ごしてもらって、麻酔を避けたいなと。


そう、大学病院に着いたらミたん、珍しく震えてたの。
病院大好きなのにさ、今まで震えたコトないのにさ。
それも、ワタシが麻酔をやめたかった理由の一つ。

ミたんは娘だけど動物だからさ、何かを感じたのなら、

嫌だと思って。


病院の翌日、
朝からまた下痢してた。
お腹ジョリジョリだから、冷えた??
3回目には水でした。ピャ~~~って飛んでた。

その17時間後にようやくでたンコは正常でした。ホッ
ストレスかな。

そして、不思議と同時にままも下痢でした。
ままとミたん、一心同体だ。



いや、ままは鰻のせいか?



フレンチブルドッグひろば

その体勢がラクなのかな。

腰を丸めるのが、楽なのかな。
221108 (1)
カワイイミー(๑´▿`๑)


やっぱり
221108 (2)
自前腕枕。


かーらーのーー
221108 (3)
寝がえりうったらこうなった( ´_ゝ`)プッ

あれ、腰痛くないの?


2回目の病院の後2日くらいが一番良くなかったかな。
後ろ足に力が入らなくて、立ってても足が開いちゃう。
ナックリングも見られた。
右足だけじゃなく、左足も弱って来た。

あ、ヘルニアの方なのかな。

って脳じゃないかも!と思い始めてきた。

2回目の時、神経系の痛み止めも増えて、それが少し効いてきたみたい。
目に力が入ってきた。

そして、足も少しだけ良さそう。

でも無理しないで・・・

(これは数日前のハナシです)







フレンチブルドッグひろば

カワイイ!

『手乗り(カオだけ)ミたん』
221107 (1)
まちゅがお家に来た時、ミたんのアタマくらいだったかも!笑
もっとちぃちゃかったかも!
1kgジャストだったもんね。
あの頃からまた、やりたいなぁ。。。


手を添えてた理由は
221107 (2)
痛いのかな。
顎を下に着けないでいるの。

ミたん、ツヤリップ♡


最初に病院行った2日後、
もう一度病院へ。

一昨日よりも悪く見えるから。

うん、前回は神経は大丈夫そうって診たての先生も、
今回は、神経だねってなって。

右足の力が弱い。
例えば、この後左足にもくると、ヘルニアの可能性を疑い、
右手に来ると脳から右半身に・・・とかも考えられる。
もちろん、両足で脳も考えられるけど、MRIをとらないと分からないって。
大学病院を紹介していただきました。

5日後の予約がとれた。

(これは数日前のハナシです)



フレンチブルドッグひろば

ままがソファにいる時は

そばでちゃんと安静に。
221106 (1)
落ち着いてぐっすり眠ってくれます。


まちゅ同様、
221106 (2)
隙間にオカオ固定するのが、良いらしい( ´_ゝ`)プッ

さすがにままも、背もたれやフワフワがないとつらいからさ、
ソファは置いてる。

けど、これも15cmあるからね。
ままがいる時は乗り降りは手を添えてます。


今から10日程前に、丸一日下痢をしてて、
下痢をした次の日は大丈夫そうだったんだけど
さらに翌朝、なんだかオカオに生気がなくてね。
ソファに乗っても、座るでも寝るでもなく、立ったままボーーーッとしてて。

寝かせてみても、お顔を下につけず、オクチくちゃくちゃ。

という訳で、急遽病院へ。

その日の診たてが、神経は大丈夫そう。
肩・腰・股関節に痛みがあるみたい。
って事で、痛み止めのお薬と下痢してたし痛み止めでまた下痢する場合があるので整腸剤を。

まちゅが体調を崩し始めた時、下痢して、腰痛めて、アルブミンが低くなって・・・
というのがスタートだったので、
ドキドキです。

(これは数日前のハナシです)



フレンチブルドッグひろば

気分転換♪

楽しい時間。
221104 (1)
友とランチ♪
ホントはミたんも一緒に行く予定だったんだけど、
ミたんはお家で安静ってことで。


いっぱいおしゃべりして
221104 (2)
あまー(๑´▿`๑)もいただいて♪


あまいもんつながりで、
221104 (3)
いただいた美味しいヤツ!

やっぱこの厚みのあるのが好き!

食べた感がイイ。


今回はミたんは無しで。
弱ってるところを撮るのが、もう少しままの心が追い付いてから・・・かな。



友って良いよね。

いっっぱいおしゃべりして泣いて笑って、心が少し軽くなりました。

いつもありがと♡



フレンチブルドッグひろば

我が家のソファ、一般的なものよりも低いものを使ってます。

それでも、高さはある。

パパが、低いソファだと腰が痛いというので、ここが限界。

だけど、やっぱりちいちゃなミたんにとったら高い。

分かってたんだけどさ。
221103 (1)
ちょっとお留守番の時、くつろげる様に、トイレの近くにマットを。
お水も近くに置いてあげてからままお出かけ。

で、すぐに留守番カメラを覗いたら・・・
パパのソファでアクビしてました。笑

ままのソファの方にはスロープもついてるんだけどね。
ちゃんとスロープを使ったのかなぁ。

出掛ける時は床のマットで、ケット掛けて不安そうにしてたのに。


で、
221103 (2)
余裕寝。


からの~
221103 (3)
ままソファでいつも通り・・・
いや、ちょっとダランと力抜けてるかなぁ。

酔っぱらって寝てるヒトみたい。笑





フレンチブルドッグひろば

先週のミたん、不調です。


なんだかオカオに覇気がないの。
221102 (1)
足を気にしてるの?

その少し前の丸一日、下痢してたの。
季節の変わり目、冷えちゃった?と思ったけど、他に原因があるのかな。


という訳で、
221102 (2)
病院へ行ってきた。

行って良かった、
肩・腰・股関節に痛みが・・・って。

お薬飲んで様子見です。

あと、安静です。




フレンチブルドッグひろば

通常のミたん。

寝てます。
221101 (1)
カワイイなぁ。


何てことない日が、
221101 (2)
愛おしい。









フレンチブルドッグひろば



最新記事