fc2ブログ


亡くなる2日前、土曜日。

次は土曜か日曜、来てね。
もちろん、何かあったらいつでもすぐに!と言われていた。
ここのとこ、しっかり食べられているし、薬も減っていたので脱水症状も少し良くなっていて、
週4で通っていた病院の回数も減らし気味だった。

前回の病院から何もなかったかというと、そういう事ではなかったけれど、

徘徊が酷くなってきていたこと、ヨタヨタすること、くらいだったかな。
これは薬を増やす事くらいしか出来なくて、でも、まだもう少しこのままで・・・
がパパと考えて出した結論だったし。

が、土曜日の朝、発作が起きた。

朝ごはんを一粒食べた時、アタマを揺らして、目を見開いた。
慌てて口に入れたご飯をとったよ。

前回の発作の時も、ワタシが見ていて、パパもそばにいた時だったけど。
この時はパパの同級生の告別式で出かける準備。
ワタシはマツリとミコを病院へ連れて行こうと思ってた時。
(ミコは爪切り等)

マツリは大丈夫、任せて!とパパを見送り、ミコに「まずはまちゅだから、待っててね!」と言い聞かせ、
まちゅを連れて病院へ。

道中、車の中でも軽い発作。
病院に着いても一度軽い発作。

目視で3回、発作が起きた。

ご飯を食べてないので、薬も飲ませてない。

今後のことを考えよう。
まずはステロイドを増やそう。(2錠/日⇒6錠/日)
それでもダメなら、発作の薬も増やそう。
肝臓に影響はあるけど、今は減らしていたので少し数値も下がって来てたし。
悲鳴をあげ始めたらまた肝臓の事はその時に考えよう。

朝の分は注射で入れてもらうことに。

診察台の上で、すぐにペタンと伏せて寝た。

帰宅して、床に置いても、そのままの状態でしばらくの間、眠ってた。
210707 (1)
発作、つらかったね。

注射が効いてくれたのか、その後は落ち着いてて安心。


日曜日。午前。
210707 (2)
徘徊が酷い。
4月末の、サークルに目をこすり付けて瞼から血が出た時と同じ状態。
お願い、早く薬が効いて!!!

願いながら、また、復活してくれると信じてた。


端っこまで行くとカオを擦るから、抱き枕を入れて端っこ迄行かないように・・・

と思ったのに、乗ってた。

うまくいかない。

でも、楽な体勢なのか、しばらくこの状態で休んでた。







フレンチブルドッグひろば
スポンサーサイト






最新記事