fc2ブログ




ミたん、ままと一緒に寝ます。


ままが寝室に行くと、ままはままの布団、ミたんは空いてるパパの布団。
ミたん、パパのお布団を自分のお布団と思ってるだけよね??

ままと寝たくないわけじゃないよね??

で、パパが寝る時間。
もちろんミたんが寝てるから、足元にいると蹴ってしまうので、ずずずいっと
210731 (1)
腕枕に。
ミたん、そのまんま。


一度薄目開けたけど、
210731 (2)
眠くてまた寝ちゃった。

ミた――ーん!!
ままっこじゃなくなったの?

まま、寂しいけどー!
でも暑いから、お互い離れてるのが助かるけど。笑

※この後、まま起きるのでミたんもついて来て、朝ごはん後はままにまとわりついてます。
 やっぱままの事好きだよねー♡
 あ、この件に関しては絶対に負けず嫌い発動!笑




フレンチブルドッグひろば
スポンサーサイト




ミたん、座布団の前でマツリに挨拶。
すごいね!作法を知ってる!笑


いや、そこじゃないよね、目がいくとこ( ´_ゝ`)プッ
210730 (1)
おばが、ミたんの後姿を見ては笑ってたよ^^
いや、角度だよっ!


210730 (2)
モゥ~ ミーちゃん デブ ジャナイ シ
そうよね?
そんなに体重増加してないもんね。
10.05kgというと、嘘だぁ!と言われます。爆
ベストが9.6kg前後かな?
なので、ホントにそんなに太ってはいない。
でも筋肉は落ちてるよね。
お散歩行けないシーズン。

でも、みんなバカにして笑ってるんじゃなくて、
モッチリが可愛くって、笑顔になってるんだよー♡


少し前ですが・・・カワイイカワイイ、ピンクのお花が届きました。
210730 (3)
マツリらしいと選んでくれた、『カワイイマツリ』に似合うお花。

マツリの事を、早い時期からカワイイと言ってくれた茗ちん。
以前から(どちらかというと)ミコがカワイイと言ってくれる方が多い中
マツリをカワイイと思ってるのは主くらいかと思ってたので、とっても嬉しかったの。
IGを見てマツリが亡くなったことを見て、LINEのプレゼントで送ってくれました。
イマドキィ!
図々しく、送っていただきました。
ホントに嬉しい♡(๑´▿`๑)♡

ありがと!!!





フレンチブルドッグひろば

IGで見つけて一目惚れ♡


ちょうど、月命日に届きました。
210729 (1)
こんな感じでテーブル一杯。
てか、マツリ台、ちょうど良いのが欲しい。
このテーブルはワタシの仕事でちょっと図面や資料を置いて使ってたものなので、
今はマツリに貸してるだけ。笑


で、何が?
210729 (2)
合掌してるフレブル。
下にライト入れて光らしてみました。
あ、いらない?( ´_ゝ`)プッ


背中に羽もついてるの。
210729 (3)
これは、マツリ台に置きたい!と思ってね。

光る台は別売りね。
ただ置くだけでカワイイです。

でも、何かしら光っててくれると嬉しいマツリ台。

キャンドルのライトは、送料合わせで買ったやつ。
たまに光らせる。






フレンチブルドッグひろば

吞んべぇ会では気が利くママたち、マツリにお花を持ってきてくれました。

お花だけじゃなく、カワイイおもちゃ&おやちゅセット等も。
210728 (1)
マツリ台が、とっても賑やかになりました♡


あと、お供えしてすぐにおろさせていただいて、冷やしていた
210728 (2)
美味しい桃!!!
さっそくミたん、いただきました。
まずはままから。


そしてパパからも。
210728 (3)
美味しいのが分かったので、このトロケたオカオ!


が、パパからのマテ!で
210728 (4)
キリッ☆

めちゃカワイイ~♡


もちろんパパもままも、いただきました。

とってもとっても美味しい桃でした。


ホントに、色々ありがとうね。
お花がこんなにうれしいってマツリの事で初めて知ったよ。



今日はマツリの月命日。

そうか、もう一ヵ月も経ったのか。
最初の一週間はとっても長かったな。
二週間目は、ミコの術前検査の心配をしてたな。
三週目からは、とてもアチチな日々で、もしもまだマツリがいたら・・・
エアコンの設定に悩んだだろうな。って何度も思ったよ。

大変だったね。ってみんなが言ってくれるけど、
もっと大変を続けたかったよ。
マツリのお世話、楽しかったよ。

まだたまに泣いちゃうよ。
当たり前だよね、12年も一緒にいたカワイイ長女だもんね。


あーあ、マツリに会いたいな。

マツリを最後に触ったあの感触が忘れられなくて。
もっと前のマツリの手触りをまだ思い出せないんだよね。

また、膝に乗せて「もうっ!」って言いながらお仕事したいな。





フレンチブルドッグひろば

最後だよ。


前回は白いスカートの足で終わりましたが(違
210727 (1)
今回は子供用プールからスタート。
何に使うのか??


なんと!?
210727 (2)
バルにテントサウナ出現です。
パパのオトモダチ、K-JさんとNOちゃんがテントサウナ持参で遊びに・・・
マツリに会いに来てくれました。
そう、白いスカートはNOちゃんだね。

同じ日時に、パパままそれぞれのお客様が。
お互い窮屈だったかなーごめんね。


テントサウナ、すごいよ!
210727 (3)
入口開けてるのは、一時115度まで上がったから!!!
で、水風呂代わりの子供用プールでした。
パパたちは外でジンギスカンやってたよ。


ワタシ達は、だいごママが買ってきてくれた美味しいおそば!
210727 (4)
4人前を3人で。笑
ワタシだけ、お蕎麦っぽくないけど。笑
少し硬かったかな、茹でるの難しいよね。
でも、美味しかった!


食べたら寝る。
210727 (5)
ミたんが寝転がってるところにおばが添い寝♡
ついでにお腹ジョリジョリしてたよ( ´艸`)


ペロさんは寝る・・・いや、
210727 (6)
うっとり夢見心地?


何故なら・・・
210727 (7)
目線の先にはビキニ女子!

ペロさんどころか、吞んべぇジョシ達みんなで目のやりどころにコマッタよ。笑

でも、水遊びする人たちにとって、水着って別に普通なんだよね。
ウェイクボードの大会行ったら、その辺で着替えとか(裸ではないけど)してるもんね。

NOちゃんの無駄のないボディを盗み見てたワタシでした。えっへ


そして、この写真でおわりかい!


ちゃんと、写真撮らないとね。
てか、もう白いコしかいないし、久しぶりにデジイチでも出そうか。


マツリに会いに来てくれてありがと!

次はもう少し涼しくなった時、またゆっくり呑もうね!




フレンチブルドッグひろば

つづきだよ。

と言っても、写真がね、いつもより更にたいしてなくて。
マツリが病気になってから、少し『撮る』を忘れぎみ。


さて、パパが帰ってきたよ。
210726 (1)
だいごくんが嬉しそう。
ずるい。


パパの晩酌に、
210726 (2)
並んでるコたち♡
カワイイ。ズルイ。


一番に
210726 (3)
ペロさんが脱落。
そして、距離を詰めたミたカワイイ。


翌朝。
210726 (4)
だいごママがミたんの爪切りをしてくれたよ。
夜、爪切るかい?と言ってくれたので、起きたらね。とお願いしておいた。あっは


210726 (5)
めっちゃ切らせてくれてるね。
ワタシではそうはいかない。
丁寧に爪切り2種にやすりまでかけてくれたよ。
ありがとう!!!!!
そしてオトナシイミたカワイイ♡


パパが起きてきて
210726 (6)
抱っこ。
ね、全部の愛情がミコに注がれてるの。
ミコ、くまあくび♡


カワイイ。
210726 (7)
おとなしく抱っこされてる。
それはまちゅのお仕事だったんだけどね。



ゾワッ!?白いスカートのアシが!!!
210726 (8)
3ブヒで輪になってるっぽいけど、ミコのそばに、女性が立ってる!?!?
(呑んべぇなママたちではない)


つづくよ。





フレンチブルドッグひろば

いつメン呑んべぇ会開催。


今回はマツリに会いに来てくれると言ってくれました♡
210725 (1)
まずは会った者から呑むシステム、ペロさんを添えて。
少ししたらリーダー到着。

今回は、バル肉をしよう!って話しになってたけど、何せアチチは姉妹地区。
これはヤバイね。
と、火をおこしに出たくない状態。
で、エアコンの効いた部屋でおしゃべり。
いい加減やらないと、まずいねって事で、


18時過ぎてた?バルにでたの。笑
210725 (2)
もうね、炭諦めた。笑
カセットコンロとフライパンにしよう!
片付けも楽チンです。
酔っぱらっての火の始末を考えると、酔えないからね、これはラクだ。
普通に美味しいし。笑


騒ぐわけではないからね、
210725 (3)
結構遅い時間まで外にいました。
ブヒズは出たり入ったり?
室内はエアコンが効いてるので安心だしね。


さて、ササッと片して、部屋で吞むかー!
210725 (4)
だいごくん、ビール狙い??


ミたんは
210725 (5)
疲れたね。
この日、ワタシは久しぶりに見たよ。
ミたんの笑顔。
ホントに楽しそうに大きな笑顔で走り回ってて。
あー、最近寂しかったんだね。って思った。
笑顔を見るのが嬉しくて、結果写真撮ってなかった。


ペロさん、おもちゃんをそばに寝てる。
210725 (6)
だいちゃんはママのそばだよねー( ´艸`)♡


ペロさんのカワイイ寝をとってたら
210725 (7)
だいちゃんのカワイイ寝をおばが撮ってた。笑


だいちゃんほんっとに
210725 (8)
カワイイ。

相変らずお顔が大きく、元気そうでなによりです。


つづくよ。





フレンチブルドッグひろば

ミたん、乳腺ラインに出来た腫瘍摘出の手術予定だったけど、
色々な理由で無期延期になった日。


今行っておかないと、当分アチチで行けなさそうだよ!
210724 (1)
って事で、少し遅めの時間に近所散歩。


行ってて良かった!
210724 (2)
その後毎日アチチです。


エアコンの利いた部屋で
210724 (3)
シアワセ寝。
なんか、お口の開きがオモシロイ( ´艸`)


ニヤつきすぎじゃない?笑
210724 (4)
カワイイなぁ~。

でも、目が黒いコを欲してます。

IGでマツリと似た毛色の子を見ると、拡大して見入っちゃう。

いやそれなら、過去まちゅ写真を見ろ!笑




フレンチブルドッグひろば

全テ ガ ミーちゃん ノ タメ ニ!



と思ってる?
210723 (2)
まちゅにお供えしたうまうまが、たまにミたんのお口に入ります。


この日は、朝、ままがお供えしたさくらんぼ。
210723 (1)
チョウダイネ
してくれて、ミたんのお口にうまうま♡


日にちは前後するけどね、
210723 (3)
7月20日の午前2時過ぎ。
お留守番カメラをスクショしました。笑

あまりにアチチすぎる北海道、姉妹地区。
寝室がアチチすぎてヤバイ。
居間にしかエアコンないからね、ごろ寝マット敷いて、みんなで寝たよ。

まん中にミたんのマット敷いたら、ちゃんとそこで寝てたカワイイ♡
上下逆だけどね。笑

パパからままから、良くも悪くも今はすべてがミたんにいくからね、
若干ウザく思っていようがしょうがない。

ミたんはミたんで、今はパパままが食べてるものはなんでも当たると思ってる。笑

特にパン!
今まで、美味しいパンのみ当たってたんだけどね。
最近はスーパーで売ってる食パンでさえ、欲しがる。

サビシイだろうと、何のつながりもないけどついあげちゃう。笑




フレンチブルドッグひろば

ミたん、まちゅにもらったマクラで寝たよ。

カワイイ♡
210722 (1)
とっても♡


210722 (2)
まちゅに似合うと言ってもらったこの優しいカラー。
ミたんも似合うからね♡


210722 (3)
んふふ~
カワイイです。


そんなミたんのお腹は
210722 (4)
刈られてます( ´艸`)

乳腺(にある)腫瘍を取る手術予定で、年齢も高いので術前検査をしたのでそのシルシ。

手術には耐えられるからだだったけど、今回の手術はちょっと延期に。
少し腫瘍のサイズもちぃちゃくなってたからね。
何より、今は主の心がね。

コレを書いてる日が手術予定日。
めちゃアチチの日。

なんか、延期して良かったかな。
ってちょっと思う。
暑いと心配だし。

このまま、もっとちぃちゃくなって無くなってくれたらいいなー。

って思うけど、そんな事はきっと無いと思う。と先生。
うん、でも今じゃないと、みんなが思ったので、今回はこれで良いのだ。




フレンチブルドッグひろば

あの場所に・・・


座布団を置いてあげたら、
210721 (1)
早速寝たよ。


ロングお留守番の時は、全部屋をフリーにしてるんだけど、
210721 (1)
最近寝室で寝てるの。
居間のカメラに映らない。
ので、寝室のトイレを映してたカメラ、留守番の時だけ、お布団へ向けて。

あ、トゥルースリーパーにセブンスピローです。
パパ、カラダつらいとか言って。
で、ままはおまけ?ついでに同じに。
セブンスピロー、首が少し楽な気がしてきました。


また別日。お花が寂しくなってきました。
210721 (2)
ミたん、座布団に上手に。


もうすっかり、そこがミたんの場所?
210721 (3)
まちゅのそば、落ち着くかい?




フレンチブルドッグひろば

いただきピザおもちゃん。


マツリが亡くなった日に、出してあげたの。
210720 (1)
ミたん、ちょっと遊んで放置!珍

きっとまちゅの事が気になってたんだろうね。


突然思い出したように、遊びだした。
210720 (2)
カワイイお顔で♡


いや
210720 (3)
どうしてそこで?


210720 (4)
なぜ落ちやすいところに置いて遊ぶんだろうね?


落ちたら、
210720 (5)
取ラレタ!
とか思えるから?笑


210720 (6)
エ?
勝手 ニ 代弁 シナイデ クレル?


えー?今更??
このブログは・・てか、喋らないコのママって、みんなこうでしょ?( ´_ゝ`)プッ

だいたい、自分の都合良いように、解釈するよね??

まま 大好キ!

は、そうして成り立っている。



フレンチブルドッグひろば

ミたんが、ままっこに戻って来た頃。


ずっと我慢してたから、どのタイミングで戻ってくるかなー?
210719 (1)
ってミたんも考えてたのかも?
ミたん、ぺっとりんこおかえり♡


210719 (2)
ミたん、ダイスキだよ♡
ミたんもきっと、ままダイスキだよね♡


ずっと、
210719 (3)
こんな風にパピコの頃から見つめてくれたよね。


210719 (4)
カワイイなぁ。

マジで!






フレンチブルドッグひろば

まま、シャワーから出たら、ミたん、ここにいた。


どこ?
210718 (1)
居間の手前。
シャワー入る前は寝室でパパと寝てたんだけどね。


どうしてここにいるかというと、
210718 (2)
ままがシャワーから出てマッサージしてくれるから!

ではなく、居間に入ってしまうと、誰かが玄関から出て行くところに気付かないから?
廊下だと、誰かしらが動くのを監視できるもんね。


そういう理由?
210718 (3)
それとも、まちゅのいる居間にひとりでいたくないのかな。

生前はそれもあったんだけどね。

ミたん、喋れたらなぁ。

色々聞きたい。







フレンチブルドッグひろば

ミたん、モエレ散歩行こう~♪


おやっちゅ持って♡
210717 (1)
ちょっとアチチ気味だったので、夕方まで待って、休み休み、おやっちゅ散歩。


210717 (2)
アムーンかわいい。


さらに
210717 (3)
特別おやっちゅ!


210717 (4)
ガブーンかわいい?
真剣♡


雲とプレイマウンテンがキレイだったの。
210717 (5)
モコモこ、ひつじぐも。かわいい。


210717 (6)
ミたんも、年齢を感じるけど、でもカワイイ(はず!)

はぐきが出てきたなぁ。



不思議な事。

歩き出してすぐに、「カワイイですねー」と声を掛けられ。
いつもの事なので(笑)お礼を言って立ち去ろうとしたんだけど、なんか様子が・・・
「?」と思ったら、
「ウチにもこないだまでいたんですよ」と。
こないだ?
きくと、マツリの翌日亡くなったんだと。
同じタイミングで病気になり、5・6月には復活したのも一緒、そして年も一緒。

その子もモエレ散歩が大好きだったので、ちょっとひとりで来てみたんですーと。

色々話してると、マツリとあまりに同じで、あれ?大丈夫?
ワタシ、誰かとちゃんと話してる??
傍から見たら、ワタシ一人じゃない?相手、いる?
とちょっと不安になったよ。

なんか、お互いにあまりにも同じだったし、亡くなってすぐだったので、感情が・・・
少し離れてお互い涙したよ。
相手、男性だったんだけどね。
外で、初対面で泣くって、その子も愛されてたんだよね♡




フレンチブルドッグひろば

掃除機かけてもらおう~!


まちゅの最後の頃、トイレシートの上を延々と歩くので、白いフワフワした繊維が出ちゃって。

いなくなっても、数日間はフワフワしてたな。


まま、少しのんびりテレビ観賞。
210716 (1)
ミたんを掃除機から守る。

・・・イヤ掃除機をミたんから守るのか?

このタイプの掃除機には絡まないミたんだけど、これからも絡んでほしくないので、
掃除機をかける時はなるべくこのカタチ。


210716 (2)
ミたん、どうしてこれには絡んで行かないんだろ?
2ヵ月くらい前にダイソンの掃除機を買ったけど、やっぱりそのヘッドには絡んで行こうとするので、
全力で阻止してます。
いやー、それにしてもコードレスって楽だね。
すぐに掃除機をかける気持ちがある。


ナンデ?
210716 (3)
ナンデ ダメ ナノ?


だって、ダイソンだよ???

ミたん、ダイソンはすごいんだから!(謎)






フレンチブルドッグひろば

最近は、おもちゃ箱を覗くだけ~

とか、あまりおもちゃで遊ばなくなってた。

ライバルがいないからかな。

やっぱ、欲しがられないとつまんない?


が、この日は
210715 (1)
遊んでくれたー!
ミたんはこうじゃなくっちゃ♪


でも、
210715 (2)
やっぱりなんだか


210715 (3)
つまんないのかなー。。。

ミたんも、11歳。

このまま、落ち着いちゃうのかな。

無理しないよう、ミたんにはのんびりと時間が流れて欲しいです。





フレンチブルドッグひろば

10日程前。

まだ、いただいたお花たちが元気な頃。


ミたん、ここにいる事が多い。どこ?
210714 (1)
ここ。
この時はいただいたスイカさんをお供えしてるのに、そっちじゃなく、やっぱ写真の方。


210714 (2)
ままー ナンカ 変ナ 感ジ



オネーチャン 動カナイ ン ダヨネー
210714 (3)
アッチ ニモ 


コッチ ニモ
210714 (4)
イナイ ン ダケドー?


ネー オネイチャン?
210714 (5)
ドコ イッタノー?


ミたん、切ないです。涙



※10日後、そこまでではなくなってきました。
 が、やっぱりマツリ棚は意識してます。

そして気付いただろうか?
途中からスイカさんがありません。
同日、別時間。ミたん座ってるってこと。
(マツリが亡くなる前日から10日間くらいハエがいたので食べ物出しっパ出来なかった)




フレンチブルドッグひろば

マツリの姿が見当たらないよ。

ミコ、探して歩いてるようにも見えます。
210708 (1)
お花にあまり興味を示さなかったミコが、ペロ家からいただいたお花だけガン見!
やっぱカレシからのお花は自分のものと思いたい?
でもね、残念ながら違うんだよ。


サビシイみたいなミたんですが、
210708 (2)
ようやくままっこに戻って来た。
ままのオマタで寝たり、仕事場の横の椅子にも来るようになった。
病気のまちゅにままを譲ってたのか、まちゅが怖かったのか、うざかったのか。。。
ミコ、ダイスキなまま(笑)を我慢して、偉かったね。


でも、気付いたら
210708 (3)
こうしてマツリの前で寝てる事も。
この時はマツリにいただいたウマウマおんもさんがあったからかも?笑
でも、何もない時も、ジッと座ってたりするの。
ミコの座布団おいてあげようかな。


ほら、美味しいおんもさん!
210708 (4)
お姉ちゃんちょうだいね。


210708 (5)
コレ オイシイ
だよね。
友Mのおんもさんはいつも美味しいのだ。




亡くなってから4日経った頃かな、
210708 (6)
ミコ、ようやくゆっくり眠れてるみたい。


ただ、家の中が静かすぎる。
ミコがこんなにおとなしいコだったっけ?
まちゅは何かしら音や圧をかけてくるコだったから。笑
パパとテレビ見てて、キッチンの方から音が聞こえて、ふたりで振り向いて・・・
まちゅかと思ったら氷が出来た音だった。
これ、2回。
テレビがついてるのに氷が落ちる音が聞こえるなんて。
静かでしょ。笑

洗い物してても、家の中歩いてても、どうしてワタシの足元に黒いコがまとわりついてないのか。

ミコのごはんの準備~食べ終るまで、5分かからないことにビックリ。
直前まで、ご飯の準備からおわりまで1時間近くかかってたからね。
トイレシートが全然減らなくて。
大量に色んな種類買ってたのに、どうするの?
おむつだって、箱で買ったばっかりで大量にあるんだよ。
姉妹のトイレ表、マツリの欄が全然増えないの。
ままのスマホのアルバム、白いの。黒くならないの。

ねぇまっちゅー。




フレンチブルドッグひろば

日曜の午後。

パパが起きてきて、マツリのハァハァに驚く。

マツリ、立てない。

腰なの??


不思議なことに左回りでは立てる。
壁に擦るのでまた右瞼から血が。
で、サークルの中で立たせると左回りしてしまう。
右に向けようとすると立てなくてパニック?


再び4月末に考えたラップの芯方式。
ハァハァも酷いので、クールネック。
カーペットで肉球が痛そうなので、敷物をワタシの部屋から持ってきた。
210707 (3)
疲れて寝たマツリと、なぜかミコまで一緒に寝た♡
考えたら、久しぶりの一緒寝、そして最後の一緒寝。


少し落ち着いて・・・というか、眠ってくれてる間は安心してて。
210707 (4)
マツリ、おちっこで塩分が流れ出すぎて、カリウムと塩を摂るように言われてたので、
ふやかしの水分はポカリ、そして
お薬をチーズに挟む作戦してたの。
QBBのチーズが柔らかくて折っても切れなくて扱いやすかった。
手で9コに分けて、薬乗せて、食べる。
ヒト用チーズは美味しいよね。


日曜の夜。
全然起きなくて。
薬を飲ませたくて、少し動いたところを起こしてこの薬をあげたの。

しっかり食べてくれたんだけど、無理させちゃったかな。

その後、またハァハァが酷くなって。

23時すぎ、病院に電話。
留守電に入れたらタイミング良ければ折り返してくれるシステム。

留守電にいれてる途中で先生が出てくれて、状況を説明。
撮った動画も見てもらう。

発作止めの薬を飲ませて、3~40分で効いて来なければまた電話して!と。

30分ほどで少し落ち着いてきたけど、もう一度電話。
薬が切れた時のことを聞いておかなくては!
月曜は病院オヤスミだし。と思って、先生が寝る前に・・・

4時間くらいできっと薬がきれるからまた同じ状態になったら薬飲ませて。
今の状態が続くと、負担かかるから、とめてあげたいので。と。

案の定、朝5時前に目が覚め、またハァハァ。
お薬を飲ませるためにアイスを。
熱い体に、アイスは美味しいよね。

前日夕方から、チーズ(お薬入り)しか食べてなかったので、病院からもらっていたチュール的なやつ、
保水のと栄養のをあげてみるも、吞みこめず。
結果アイスが一番良いみたいで。

そして、少ししてまた落ち着いて来て、スースー寝息を立てて。
ワタシもその横で少し寝る。
サークルは暑いかと、夜中に出して、ワタシとリードで繋がってたの。

寝室で寝てたパパ、お水のみに2回くらい見に来ていて、スースー寝てるのを確認。


そして、そのまま眠ったまんま、亡くなりました。

最後の1日はつらかったから、亡くなるときは苦しくなくて良かった。


もう、つらくないね。





フレンチブルドッグひろば

亡くなる2日前、土曜日。

次は土曜か日曜、来てね。
もちろん、何かあったらいつでもすぐに!と言われていた。
ここのとこ、しっかり食べられているし、薬も減っていたので脱水症状も少し良くなっていて、
週4で通っていた病院の回数も減らし気味だった。

前回の病院から何もなかったかというと、そういう事ではなかったけれど、

徘徊が酷くなってきていたこと、ヨタヨタすること、くらいだったかな。
これは薬を増やす事くらいしか出来なくて、でも、まだもう少しこのままで・・・
がパパと考えて出した結論だったし。

が、土曜日の朝、発作が起きた。

朝ごはんを一粒食べた時、アタマを揺らして、目を見開いた。
慌てて口に入れたご飯をとったよ。

前回の発作の時も、ワタシが見ていて、パパもそばにいた時だったけど。
この時はパパの同級生の告別式で出かける準備。
ワタシはマツリとミコを病院へ連れて行こうと思ってた時。
(ミコは爪切り等)

マツリは大丈夫、任せて!とパパを見送り、ミコに「まずはまちゅだから、待っててね!」と言い聞かせ、
まちゅを連れて病院へ。

道中、車の中でも軽い発作。
病院に着いても一度軽い発作。

目視で3回、発作が起きた。

ご飯を食べてないので、薬も飲ませてない。

今後のことを考えよう。
まずはステロイドを増やそう。(2錠/日⇒6錠/日)
それでもダメなら、発作の薬も増やそう。
肝臓に影響はあるけど、今は減らしていたので少し数値も下がって来てたし。
悲鳴をあげ始めたらまた肝臓の事はその時に考えよう。

朝の分は注射で入れてもらうことに。

診察台の上で、すぐにペタンと伏せて寝た。

帰宅して、床に置いても、そのままの状態でしばらくの間、眠ってた。
210707 (1)
発作、つらかったね。

注射が効いてくれたのか、その後は落ち着いてて安心。


日曜日。午前。
210707 (2)
徘徊が酷い。
4月末の、サークルに目をこすり付けて瞼から血が出た時と同じ状態。
お願い、早く薬が効いて!!!

願いながら、また、復活してくれると信じてた。


端っこまで行くとカオを擦るから、抱き枕を入れて端っこ迄行かないように・・・

と思ったのに、乗ってた。

うまくいかない。

でも、楽な体勢なのか、しばらくこの状態で休んでた。







フレンチブルドッグひろば

亡くなる4日前。


徘徊が酷くて、もう寝室で一緒に寝る事が出来なくなってました。

動き回りたいマツリには寝室は狭くて、すぐにぶつかってしまうから。

パパと交代でマツリを出来るだけ見守ってました。
210706 (3)
ままとミたんが寝室から起きてきたときの一枚。

パパ、なかなか寝てくれないマツリに疲れてました。
これは、ようやく抱きしめてマツリのBEDに寝かせてくれたとこらしい。
パパもようやく眠れた頃、起きてきた。
パパ、頑張ったね。
と言っても、帰宅してパパが寝るまでの、1日のうち4時間くらい?
それだけしか見てないはずのパパなのに、長くみてるワタシと同じかそれ以上に
いろんなことに気付くのが、少し悔しいというか。。。


ワタシは、夜寝る時にマツリをサークルに入れて、すぐとなりにごろ寝マットを敷いて寝てました。
210706 (4)
これは、亡くなる2日前。
全然寝てくれなくて、連続で1時間も眠れないみたいで、なるべく刺激しないよう、横になりながら留守番カメラで見守る。
足音が聞こえたらカメラで様子見。
しばらく歩いたらお水を飲ませて、ちょっとお腹も満たして、落ち着いて寝る・・・みたいな。

ちなみにミコはとっても良いコで、ワタシがごろ寝マットを敷くと、ひとりで寝室へ行って寝てくれてました。
ちゃんと行く前にトイレも済ませて。
なんてイイコなんだろう!
ワタシの手を煩わせないように、考えてるようにも見えました。

ワタシは、毎日寝不足のはずなのに、何故だか平気でいられました。
だけど、思考能力は低下してたんだろうな。

月日が、ただの記号になってた。
6月か~と思っても、ただの数字。
毎日、マツリの事を考え、日にちは病院へ行く日の数字程度で、
友達のコが4月に小学校へ上がっていたのを聞き、
そうか、4月は入学の季節か。と。

毎日 日にちを意識してたのに、ずっとどこかで時間が止まっていて浦島太郎の気分だった。




フレンチブルドッグひろば

亡くなる一週間前。

徘徊が酷くなってきたのでソフトサークルに戻したら、
壁がメッシュの為お留守番カメラ(写真左)で見えにくくなったので
210706 (1)
アルフレッドを設置しました。
古いスマホを使った見守りカメラです。
写真中央上。
分かりにくいけど、ランタンポールに、首にかけて動画とか見るためのスマホ固定のやつ(名前不明)
なんとかくっつけて、上から監視です。


動いてるのと明るすぎるので、光って見えにくいけど、
210706 (2)
こんな感じ。

充分マツリの状態が分かります。

この時ままのお仕事も結構ピークで、隣の部屋でお仕事してたんだけど、マツリのことが気になって気になって。

これで、見守りながらお仕事ができます。



なのにこの後、たったの一週間でいなくなってしまうなんて。

一週間しか一緒にいられないと分かっていたら、仕事なんてしないで、カメラになんて頼らないで、
ずっとそばにいたのに!!!




でもそんな事は叶わないわけで・・・






フレンチブルドッグひろば

ご報告が遅れましたが、先日我が家の大切な大切な長女、マツリが旅立ちました。


もう少し一緒にいてくれると思ってましたが、最後は穏やかに、眠ったまま、息をひきとりました。

極々少数のオトモダチにだけ、先にお知らせしてましたが、
ブログやIGで報告するには、ワタシの気持ちが追い付いておらず。
初七日を迎えて、ようやく、報告させていただきます。

2021年6月28日朝9時。
パパとままが休みの日に、旅立ちました。

生前、マツリを可愛がってくださった皆様、ありがとうございます。
210705 (1)
ミコも、寂しくしております。
ワタシと同じメンタルみたいで、波があるようです。
この写真は、いちごさんを見つめるかと思ったら、マツリの写真をずっと見つめていて、
そっか、ミコも分かるんだね、寂しいよね。って感じた時。


亡くなった写真、撮るつもりは無かったんだけどね、結果いっぱい撮ってました。
だって、眠ってるカオのまんまだから。

そしてこの写真。
210705 (2)
亡くなった日に、ママ友たちがマツリに会いに来てくれました。
そして、マツリの手をずっと握っててくれて。
そして、泣けないワタシに胸を貸してくれて、いっぱい泣かせてくれました。
おいおい泣きました。
背中をトントンしてくれました。
温かい手、でした。

お花やマツリの好きな食べ物や、愛情たっぷりの言葉や気持ち、
送ってくれたみなさま、ホントにありがとう。
こんな縁を作ってくれたのは、マツリなんだよね。
いっぱいいっぱい、ありがとう。
ままをままにしてくれて、ありがとう


マツリはきっと、自由に動けなかったここ数ヵ月の鬱憤をはらすべく、
210705 (3)
こんなオカオでアチコチ飛び回ってるのかな。

と想像します。


なぜだか、マツリの気配が全くしないんだよね。
パパも、そう言ってる。

なにかしら、気配とかあるって聞くのにね。

マツリ、ちょっと薄情ではないか??

走り回る事が、楽しすぎちゃってるのかな。

それもマツリらしいか。

マツリが楽しければ、まま、なんでもいいや。
寂しくなったら顔出してね。

ずっと、待ってるから




フレンチブルドッグひろば



最新記事