土曜日。
天気、久しぶりに良いよ!

って事で、まっちゅ!お散歩行くよー♪
4日ぶり。
お散歩行こうよ要求の多いまっちゅだけど、3日目くらいから要求はなくなります。
諦めるのかなぁ。
そんな中、スマホをケツポッケに入れてまっちゅを見ると、「行くの?」ってオメメが輝くよ。
大好きだもんね~♪
おすまし?

まっちゅのお顔が、まっちゅじゃないみたいになってる。
楽しいね(๑´▿`๑)
ここは雪が多いけど、歩道もずいぶん雪がなくなり・・・
まったく雪もなくカンカラカンの歩道でなんと!?
ワタシ、足をくじきました。
キレイにグキッと。。。
何もないとこで。汗
瞬間痛かったけど、家に帰るまでには痛みもだいぶ治まり・・・
次はミたん!
ミたんはアンヨの都合でもう何日ぶり??
いつもおよふく見せると部屋に戻っちゃうのに、さすがに行きたかったのね、玄関に素直に入り。

そこ、ウチだよ!
ってとこからスンスン始まったー( ´艸`)

右あんよ、爪のカバーのためにパウズの下に靴下履かせて(ピンクの)
楽しすぎて?

歩きにくいとこに登ってしまい・・・
アリャ イツノマニカ 高ク ナッテタ脇の道、坂になっていてジャンプも怖いので過保護抱っこ。
いや、ほんの低い山なんだけどね。笑
で、ミたんも久しぶりなので短い散歩でね。
ただの出不精でお散歩は好きなミたん。
ここ曲がったら家!ってろこで、
帰ラナイ言い出したけど、そこは鬼になって、強引に帰宅。
それが昼前のハナシ。
ココからはままの事。(超~~~~長いよ)
くじいた足はもう全然痛くなくって、忘れてた。
ら。
夕方、何か違和感。
くじいたことをようやく思い出したよ。
パパに言ったら、そういうのは早めにシップしておかないと!
と言われ、もう遅いけど湿布を。
ところがどんどん、どんどん痛くなり・・・
姉妹を抱っこで2往復、無理じゃないか?と下で寝ることに早々に決め、動けるうちにお布団を・・・と
痛い右足をかばってゆっくり階段を上って・・・かばい過ぎて左ひざを階段の角にガッツリぶつけ・・・・・・・・・・
これで両足不自由に。
ソファの角に座り(柱がそばにあるので、立ちやすい)ジッ・・・・とテレビ見ながらタバコが進み過ぎる。
痛くて、時間が経つのが遅い。
ますます痛くなったころ、パパからライン。
まずは感覚がなくなるまで冷やして、それから湿布!って。
あと、玄関に杖があるから、それ使ったら?と。
ただ、本当に動けない。
姉妹のトイレとか、もう地獄。
最初出来てたジャンプも、右足に振動が行くともう痛すぎる。
しかも左ひざも負傷したのでジャンプがキツイ。
這っていこうにも、左ひざがつけない。
という事で、トイレ交換は右ひざと左足で這う?はたからみたら笑えそうな移動でトイレ交換したり。
ンコ捨てに行くついでに玄関で杖を取って来よう!と思い、どうやるか考える。
さて、どうする?
左足で、ツイストのようにつま先とかかとで少しずつ移動。笑
いやー、我が家って広いのね。
我が家は玄関に柵をして、飛び出し防止にしてるんだけど、開閉ドアのところは5cmくらいの段差があるの。
この段差がきつい!
ツイスト歩きだと、超えられない。
でもジャンプできる気がしない。
たまたま背の高い冷凍庫が今玄関に置いてあるのが助かった。
と言っても、数分格闘。
(いつもは邪魔だー早くなんとかしてくれー!って思ってた冷凍庫さん、ありがと)
なんとかかんとか、杖を取りに行けたよ。
ところが、ミたんは昔から長い棒状のものが怖い。
刀等で戦ってるテレビにも反応するくらい敏感。
ままが杖着いてても最初は逃げ、嫌な顔をして・・・
でもままだし、でも棒だし・・みたいな複雑なお顔。いや、ごめん。
そんな時、近所のプチョママさんからライン。
「何してる?」と。
「動けないでいる」と返信。
色々アドバイスくれて、痛み止めのお薬を飲むことを思い出し。。。
あと、どうしてもヤバイと思ったら連絡して!病院連れてってあげるから!と言ってくれて。涙
お薬のんで1時間、ようやく少し落ち着きました。
プチョママさんからは、ミたんの爪のまさしくその時にもたまたまラインをもらい、力をもらいましたー!
たまたまラインをもらう時に何かしらしでかしてる我が家。
あーあ。
さて、次に考えるのは姉妹の晩ごはん。
ミたんのご飯台が遠いぞ。
しかも、お茶漬け方式。水物はこぼれるな。
って事で、カリカリ状態で食べてもらうことに。
しかも、お口拭くタオルを取りに行くのがしんどい。
(徒歩わずか6~7歩のとこ)
って事で、キッチンの入口で食べてもらうことに。
久しぶりに床に置いて。
これが、低すぎたから?
まっちゅ、おかしいな~と見てたら案の定フードボールにゲェェ・・・
喉に詰まったんだね。
ま、ゲェはそのまま食べさせることとして、フードボールを手に持って高さ出して食べさせ、
今日はお口も拭きません。
ミたんもカリカリだから汚れてないし、いっか!的なね。
お薬が効いて来て、お腹が空いてきた。
痛いときってお腹もすかないのね。
てか、準備するのもつらいしね。
カップ麺にしよう!と思っても、遠い(徒歩6~7歩)
と、痛い時は今日は食べないで寝よう!と思ったけど、やっぱお腹減った。
冷凍庫あさって、冷凍お赤飯を食べたよ。
風邪以外で久しぶりにお酒抜いたよ。
翌日呑んだビールのうんまいこと!
去年だいごママが言っていた「美味しいビールを呑むために、今毎日呑んでないの」がすんごい分かった。笑
ご飯食べて、頑張って歯を磨きに行って(お薬が効いてるのでジャンプできる)
早々に横になるも、お布団が足に触るたびに痛くて起きる。
朝方ようやく痛みがほぼ和らいで、右足も床に着けるようになった。
パパがじん帯やった時と、痛風になったときの痛がり方によく似てたので、
じん帯か?痛風になったのか??と不安になり、
寒気もあったので、プチョママには骨折か、ひびかもよ??と言われてたので
経験ないワタシは恐ろしかったけど・・・
腫れていた足の甲から足首(靴下の高さくらい)と、ふくらはぎまで熱を持ってたのも、
翌日には甲の腫れくらいしかなく(よく見ないと分からない程度)。
多分ただの捻挫。えへへ
過去、捻挫くらいは何度か経験あるけど、こんっなに痛いのは初めて!
捻挫ってこんなに痛いの?
今はもうちょっとびっこ引くくらいで普通に歩けます。
今朝ゴミ捨ても行ってきた。
あんなに広かった我が家も、もう狭い。笑
左ひざの青たんも、今はカワイイ。
普通に移動出来るって、健康って、こんなに良いモノなんですね(大げさ)
いやー、長い半日でした。
そして長すぎる、誰も興味ないっ!ブログでした。笑
最新コメント