fc2ブログ


まっちゅの訴え顔。


160603 001
まま 場所が・・・・・


160603 002
まちゅの寝るとこが・・・


160603 003
ミーちゃんに・・・ 


160603 004
取られてるの


ココ 寝ヤスイ^^



まっちゅの顔面神経麻痺ですが。。。
ずいぶん良くなりました!


ここからワタシの ●覚書● なので、文章のみで長いです。

お散歩中も、完璧ではないもののだいぶ口角があがるようになってきたし、
言わなかったら気付かれることも減ってきて。

瞬きはまだまだできないけど、およだもなくなり(通常通り出る)
食べこぼしもなくなり、お耳さんも動くように。
動くというか、これはまたちょっとアレなんだけど、、、けいれんのように動いてる?

気になることはそりゃ色々あるけどさ。

ここまで回復してくれたことに、本当に感謝。
今日は誕生日から3か月。
あっというまだったな。

7歳の誕生日を迎えて、「シニアに入ったし、これからいろいろ気をつけなくちゃね」
と言ってた矢先の出来事でした。

突然の、タフタフだらりん。
顔の右側が下がって、だから目(上下瞼)もおかしなことに。
口がしまらないのでオヨダだらっだら。

ビッッッッックリしました。

突然でした。


見てる間に、どんどん右側が下がっていくの。

たまたま病院に(違う用事で)いた時で、院長先生がお休みの日だったのに、看護師さんが撮った写真で見てくれて、わざわざ来てくれました。

せっかくのお休みなのに、申し訳ない。
けど、診てもらえて安心しました。感謝です。


大学病院で詳しく検査をするべきか否か?
検査⇒麻酔 だけど、検査をしたところで原因が絶対わかるものでもないらしく。
麻酔のリスクと考えて、様子をみることに。

原因は結局未だに分からないけど、治ったのならいい。
ちなみに、耳からではないか?ということでした。
お薬を出してもらって、週一から2週一・・と病院に通う。


並行して、鍼灸治療を始める。
その先生からは風邪(ふうじゃ)でも麻痺は起きると。
いつもより寒いときに散歩した?とか、エアコンにずっと当たってた?とか色々聞かれた。
3月だから寒いので、エアコンはないけど、寒い風の散歩はあったかも?
風邪は首から背中に入っていくので、季節の変わり目は気を付けて、マフラーを巻いてあげるとか・・・
との事。
なので、今度から熊耳さんをネックウォーマーに使うことにしよう。


瞬きが全然出来なくて、乾きや違和感で目をかいかい。
目が閉じないので爪で傷ついちゃ大変(角膜が傷つくとステロイド治療ができない)ということでエリカラ。
ちゃんとしたのを持ってないのでお友達に借りた。
サイズが分かったのでようやく姉妹用にも購入。
これで、今度何かあったときも大丈夫!
お風呂でも、目が閉じないので顔は洗わないように。。。ってことっで使ったりね。
お友だちから、暖かいメッセージをもらったり、改めて人の暖かさを感じたな。

マッサージのしかたも教えてもらって、試みたよ。
ご飯後のお顔の拭き方とかも変えたりね。
マツリにいいかも?は色々。

たったの3か月前のことなのに、すごーく昔に思う。
来週の鍼灸の病院で様子見て、改善されてたらいったん終了かな。ってことで、
ホントはそこで記事を書こうかな。って思ってたんだけど、
今週末ブヒ集まりがあるから、その前に書いておこうかなと思って。
病気になってからマツリ、札幌近郊の集まりには不参加してたからね。

おかげさまでワクチンも打てるように回復もしたし、きっと鍼灸も卒業できそうだし。
完全に、以前の通りに完治!ってことは多分ないと思う。
と言われてたので、最初からそのつもりでいたし。
少しの麻痺は残ってるけど、いいの。
本にんはいたって元気だし、パパままからしたらカワイイマツリだもんね。

一時はどうなるかと思ったね。ってパパとも最近話してるよ。

今はマツリが、マツリのままでここにいてくれることに感謝。
診てくれた先生や気づいてくれた看護師さんにも感謝。
病院情報を教えてくれたお友だち、一緒に悩んだお友だちにも感謝。
暖かいメッセージ、応援をしてくれたお友jだちにも感謝。
普通に接してくれ、遊んでくれたお友だちにも感謝だよ。


ありがと。


週末はみんなで楽しみましょう~♪
ブヒ会のお誘いは⇒♪♪♪




フレンチブルドッグひろば
スポンサーサイト






最新記事