●覚書き● だし、スゴク長いので、完璧自分用です。
連休なのに何もする事がないわぁ~。。って方だけ見ていただければ^^
ミコ、土曜日に3回吐いて、病院へ行って注射してもらって、お薬もらって・・・
土曜の夜に整腸剤と下痢止めを飲んで・・・
吐くことは無かったけど、夜寝る時、ソワソワ・・・・・・・・・
お腹痛いんだよね。涙
少しだけ開けた窓のところに顔を出して、涼んでたし、落ち着かないねー。。。
と思ってたら、夜中2時近くに吐いた。
ワタシは寝てて、パパがテレビ見てたらしくアタフタしてた。
ワタシ寝てるし、お任せしてもいいかと思ったけど、やっぱダメかな。と起きる。
うーーーん。。。。。
夜食食べて3時間・・・あんまり消化してる感じがなかったみたい。
その後もちょっと様子見てたけど、大丈夫そうで、とりあえず寝てくれた。
朝ごはん、クレクレ言わない。
けど、食べる気はあるみたいだからあげるけど、休み休みだったから半分でおしまいにした。
途中でゴチソウサマしても怒らなかった。
とりあえず、整腸剤は飲んでくれたから、薬が効きますように・・・
食べたらまたパパの近くで寝る。

けど、そこーーー!?
枕もとのクッションの上。
ここで寝たことないからーーー!
やっぱなんか調子悪いんだろうね。
パパが起きたので、寝室封鎖!
吐かれてもさ、困るって言うか、出来るならお布団で吐くのはやめてもらいたい。
そしたら、ドアの前でウロウロしたり、家具の裏に入ろうとしたり、やっぱ様子がおかしい。
ひとりゆっくりしたい感じ?
見られないところで吐きたい??
簡易ハウス 作った。

すぐ入ってた。
やっぱり落ち着く感じ??
(この後、開いてる前が気になるらしく、さらにもう一枚かけた・・・ら、ワタシからは何も見えなくなって心配だーーー⇒寝息が聞こえるから、やっと寝たんだな。やっぱり弱ってるところは見られたくないんだね。。涙)
⇒結局すぐ出てた。
マツリだけでもジャブしようと、まずはお風呂掃除。
見てない間にミコが吐いたら・・・吐瀉物が喉に詰まったら・・・なんて心配もありつつ。(心配症なんで)
出てきたら

揃って寝てたー♡

久しぶりにシンクロ姉妹。
ミコ!腕が少し上がってますね!笑
アンヨは一緒♪
ミコが落ち着いてる時に、マツリをジャブ。
大丈夫か心配しつつ、マツリもジャブしないと皮膚が酷い事になってるし。。。
出てきたら、ひとりゆっくり眠れてたみたいで、ホッ。
このあと、また部屋をウロウロ・・・が始まった。
落ち着かない、眠れない。。。
吐きそうに口をペチャペチャ。
一度大きくえづいたけど、もう吐くものがないみたい。
数時間ウロウロした後、

疲れて1時間ほど寝た。簡易ハウス、落ち着くのかな。
ワタシが動くとミコも起きてしまうので、ソファでジッ・・・・としてると

マツリがおまたで寝だした。
別にね、オマタ広げて座ってるんじゃないのよ。
ちょっとここ、開けてよって腿をホリホリされるの。
若干恥ずかしいんですけどねー!笑
狭いとこ好き=マツリのハウス 的な感じなんだろうね。
と思って、しゃーない、諦めます。あはは
ミコはこのまま様子を見ても良いのか?先生に連絡をとってみる。

診てもらえるというので、行く。
準備するとまたミコが起きてしまい、口をペチャペチャ・・・つらそうだった。
病院では、血液検査、レントゲン、エコー検査をしてもらう。
誤飲や、どこかで腸がねじれて詰まってるところがないか!?とか、も見てもらう。
無さそう。
胃にも食べ物は入ってないって。(だから吐くものがない)
腸に流れてるので、少しずつ消化はしてるみたい。
腸で炎症が起きてるから、腸炎?

また吐き気止め等の注射2本と、点滴をしてもらう。
ヒメちゃんが背中にコブ作ったやつ。
ミコは脱水症状もみられなかったので、少量かな?

目立つコブは出来なかったよ。
※首輪より上のは天然・自前の首肉ですよー!
それともヒメちゃん、体がちぃちゃいから入るスペースのモンダイ??笑
病院では口をペチャペチャもなく、あれ?心配症過ぎ?な感もなくはない状態。
けど緊張で症状が抑えられてるのかもね。って言ってもらい、ホッ
ミコはこの日、絶食でお腹を休めてくださいってさ。
お水もダメ。だから点滴。
点滴から水分補給だよ。
で、翌朝(今日・月曜日)から少しずつ。ごはん1/3と、整腸剤と下痢止めのお薬。
もしも朝ごはん後吐くようなら、すぐにもっと細かい検査が必要って。
けど今の病院はお休みなので、他の病院に行って下さい!!ってさ。。。
今のところ(月曜・朝食後3時間)落ち着いて眠れてるみたい。
ときどきペチャペチャしてるけど、昨日から比べると、全然少ない。
吐き気止めの注射、12時間から、効くコは24時間くらい効くんだって。
ミコは1本目が12時間程経ってから切れて来たみたいだから、もう効果は薄れてそう。
注射から18時間は経ってるからね。
あとは飲み薬が効いてくれてると良いな。
昨日、病院から帰ったら、やっぱりマツリは甘えんぼ。

またお留守番したのに、次はまっちゅのお散歩?って思ったらなかったもんね。
だってもう暗かったし。。。
ずっと心配でミコミコミコ・・・ってなってたから、マツリも寂しかったね。
それが原因で腸炎とかはやめてよー!!!

ミコも薬が効いて来てやっとホントにグッスリ眠れてる感じ。
体重はね、最近増えてて(キープって言われたのに怖くて)計ってなかったんだけど、土曜日、3回吐いた後行った病院で、9.2kgだった。
そして昨日、1回吐いたあと行った病院では9.0kg・・・
やっと太って来たのに、またアバラさんとかやめてよ。
・・・・・・

心配なさそう。笑
パパが帰ってきて、お腹冷やしたらダメじゃない?とミコに服。
ヤキモチ妬いたマツリにも着せたよ。

けどちょっと気分慨しちゃったのか、ダダッコしてた。^^
このおちりのアーチが可愛い❤
晩酌のおやつも、ミコが食べられないから当たらなかったもんね。
ミコばっかり注目浴びて、まっちゅも寂しかったね!
ごめんね、ケドちゃんと見てるから!!
胃腸炎・・・大腸炎とも言ってたな。 どっち??
季節の変わり目にミコはいつもなってる気がするな。
これってどう防いだらいいの?
あと留守番のストレスとかも色々重なった?
早く良くなって欲しいな。
みなさんも季節の変わり目にはどうぞお気をつけてくださいね~!
↓↓可愛いフレブルがワンさか!↓↓
前日までは食べる気マンマンの元気っぷりだったのにな。。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
北海道で行方の分からなくなったフレンチブルドッグのホルモンくんを探してます!

≪ホルモンくん(当時)2歳♂の子≫
2011年9月25日、北海道登別市来馬町から突然いなくなってしまいました。
詳細は飼い主さんの
ホルモン日記 を見て下さい。情報をお願いします!!!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
スポンサーサイト
最新コメント