パオママさんのところで今日のブログに取りあげてました。
ワンコを飼ってから何度も何度も目にし、なんども目をウルウル・・・
きっと多くの人がそうなのでは??(え?歳で涙腺が弱いの??)
改めて、犬の十戒。
ところで、「十戒」とは、「じっかい」と読むんですね。
「じゅっかい」だと思ってました。
あ、おばか露呈してますけども。
では、犬の十戒(wikiより)
1.私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。
2.あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。
3.私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。
4.私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。
5.話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。
6.あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。
7.私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。
8.私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。
9.私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。
10.最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「私ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。

人によっては○番はウチもやってる。とか○番はそうだよね。とかあるよね。
ワタシはね、特に4番かな~
マツリが来て、がらっと生活を変えた我が家。
でも無理はないしそれで当然だと思ってるし、自然だった。
マツリを長時間一人にすることは出来るだけさけた。
だってマツリにとってはワタシ達が全てだから。
5番のように、毎日毎日話しかけてるし、マツリが伝えたい事にもなるべく気付いてあげられるように耳を傾けて神経をマツリだけに向けて読み取ろうとしたり。
一番強く言ってたのは、ママと一緒に死のう。
マツリに合わせるとママは少し早めに死んでしまうから、マツリとママの寿命を足して2で割ろう。
・・・・?あれ?パパは?笑
ミコはね、その時いなかったからね。
最近は「ミコも“マツリとママ同盟”に入る?」と選択肢を与えてますよ。
あ、マツリに選択肢はないの。
え?パパは??
でね、マツリが家に来た時に、寿命はワタシ達よりも確実に短いはず。
だから、ちょっとくらいのわがままは良いじゃない?
人を噛んだり、怪我させる事がないなら、家で多少悪さしても、マツリが元気で楽しくいてくれたらちょっとくらい良いじゃない。
だって、短い犬生、楽しく遊んで美味しく暮らしたいよね。
ってパパと話してたはずなんだけどね。
それが間違いなのかもしれないけどね。
けどさ、スタートがそうで、マツリはもう2歳半。
間違った躾をしたのもワタシたち。
なのに、なのに・・・
最近躾に火がついて、マツリが悪さをしてはオシリあたりをペチッと叩きます。
「ちょっとくらい叩いたって大丈夫だから!」とパパ。
ワタシ、断固反対ですから!!!!
こればっかりは譲れません。
だってね、例えば小さい時から手で遊んであげてて、今になって「痛いから」とおもちゃで遊ぶように言ったって、マツリにわかるかっ!!!!!
あ、マツリの名誉の為に言うと、分かるんですけどね。
「おもちゃもっといでー」って言ったらおもちゃ持ってきて少しはそれで遊ぶのよ。
けどマツリは手で遊んでもらうのがすきなんです!
だって、小さい時からそれで遊んでたんだから!!!
それが、手に絡んでくるからって怒るなんて!
軽く叩いてOKなら、どのくらいが軽いのか、誰が決めるの?
一度許せば、気持ちでエスカレートするかもしれない。
絶対反対!!!
多分友達のワンコが良い子で、躾がしっかりしてるから・・・って思ったんだろうけど。
犬種が違うから!!!!!
犬種が同じだとしても、性格が違うから!!!!!
マツリを叩くな!
他のワンコと一緒にするな!!
マツリはヘルニアだから少しの刺激も与えるの反対!!!
やめてくれましたよ。
最初に決めたんだもん。
長くはないマツリの犬生、楽しくしてやろう。って。
マツリはワタシ達夫婦とワタシの親にしか甘噛みとかしないんです。
遊んでて(おもちゃと思って)間違って少し本気で噛んでしまったら、すごくコマッタ顔をします。
分かってる、ちゃんと。
怒らなくても、叩かなくても、伝わってる。
良い子になってもらいたいって、分かるけど。
ワタシも怒鳴るけど。
「こらっ!」って言うし、舌打ちもするけど・・・
見てるとパパの説教、長いんだもん。笑
ちょっと言ったらわかる。
そのくらいの言葉は分かるんだよ。
(ミコはまだ半分以上分からないみたいだけど)
って、十戒が2~3戒くらいの事にしか触れてないけど。
大切に思う気持ちは一緒なんだけどね。
方法がそれぞれだから夫婦で意見がぶつかるのもしょうがないと思うんだけどね。
相手がどうであれ、ワタシは叩くの反対。
これは絶対に譲らない。
あ!でもワタシも鼻ピンしてたな。
自分の事は棚に上げて、でも叩くのはんたーーーいっ!
まっちゅはいつもパパとママだけ見てるよ。
スポンサーサイト
最新コメント