fc2ブログ


ぴっぴが自分の誕生日にもらったボールセットの中の一つ。
前はこれを使って「持っておいで」を教えてたんだけど、
ご褒美におやつをあげてたから、このボール=おやつみたいに思ってるマツリ。

でもアレルギー調べの最中なのでフード以外はあげられない。
だからおもちゃは別のものを渡してたんだけど、さっき久しぶりにボールを渡してみた。
ポーーンと投げたら持ってきておやつ!になりそうだから、はい。と口にもっていく。
これで持っていく先がなくなるから。笑

案の定お気に入りのソファの上で遊びだしました。
ここはストーブの恩恵があり、暖かいので。


写真だけ、ずらずらっと。

久し振りかも


楽し~!


落ちたら自分で取りなね。


ボコボコが咥えやすいんだね


入れ過ぎ?


完全夢中!


それにしても、服ピッチピチ☆
体ムッチムチです。笑



そうそう、おやつはあげられないけど、氷をたまにあげます。
ちっちゃめのね。
それでも冷たいせいか、丸飲みしないし、ずっと口の中にも入れてない。
口に入れては出し入れては出し・・・。
食べ物と思ってるのか、おもちゃだと思ってるのか?
でも、そのうち溶けてなくなっちゃっても、それは受け入れてるみたい。
見ていて不思議なマツリです。
マツリ的に不思議に思ってなさそうなのが、また不思議。

不思議と言えば、洗濯。
洗濯の排水の音、不思議です。
床に挿したホースのあたりから音がするのに、何も動きがない事に、不思議らしい。
じっと見つめて、首をかしげてるのが可愛い。

ぴっぴにも見せてあげたいけど、基本いる時洗濯しないのよね。
いつも忘れて回してしまう。
そのうちマツリも飽きてやらなくなっちゃうかな。








フレンチブルドッグひろば
スポンサーサイト




マツリが寝ていて可愛いと思うのはやっぱり夜、一緒に寝てる時かな。
ワタシの枕で一緒に、そして少し高いと思ってか、無意識にワタシの腕枕で寝たり。
コレがやっぱり可愛いんだよなぁ。
顔がシワクチャになって、ブルだなぁ~なんて思います。
そして、イビキ!
頭を高くして寝ると、ほぼかならずいびきをかく。
その音は日に日に大きくなって、今はぴっぴといい勝負。

自分のいびきのボリュームを知らないぴっぴは、マツリのイビキに笑ってます。
いや、キミも一緒だよ。笑
(え?ワタシも??)




これは今のマツリ。

昼間はこんな感じ

おててが可愛らしいことになってるよ。

アタシ何してても可愛いのッ!

はいはい、まぁね。


いつもはワタシにくっついてくるのに、今日はタンスですか・・・。
ちょっと寂しいかも。

そんな隅っこに・・・

まま、パシャパシャうるさいッ!

あ、ごめんね。
だって可愛くって。


さて、仕事しよ。
マツリが寝てる時が一番進むからね。笑








フレンチブルドッグひろば

フードを変えて、よくオナラをします。

今寝ながらオナラを3連発。笑

1回目のおならで、自分で目を覚ましてあたりをキョロキョロ。

キョロキョロしながら2回目。

そして「自分だったのか!」と納得した顔で3回目。


今、スヤスヤ眠ってます。

幸せなやつだ。






フレンチブルドッグひろば

そっか、入院したのは今月だっけ・・・。
9月かと思ってた。
まだ一ヵ月経ってなかったんだ。

という訳で、ちゃんとしたお散歩はそれ以来です。
その間、抱っこされた状態の散歩と、一瞬ドッグラン。
家では走ってたけどね。

またきのことか、変な物を口にしたら怖いけど、そんな事を言っていたらなにも出来ないしね。

な~んて、それ以外に、ワタシの仕事、昼頃少し追いついたので、今行かないと!と思って。
だって、とってもいい天気だったからね。

ひっさしぶりのお散歩、楽しそうでした。
見る人みる人、興味津々。

でもリードは短くしてました。
やっぱり怖いしね。

また何か口にしようとして!

マツリにとって久しぶりの散歩。
すっかり体力が落ちてたのか(暑かったのか?)はぁはぁでした。
で、下を向いてやっぱり何かを口にしようとする。

まぁ、いつものマツリですかねぇ。苦笑


遠くにワンちゃんがいたね

今日は本当に気持ちのいい天気でした。
軽く走っただけで汗ばんできたし。
モエレにしては風も少ししかなかったし。

何よりもマツリの嬉しそうな姿☆

毎日行けなくってごめんね。
(また一週間、仕事漬けかも・・・)


秋だねぇ~


ここで思ったけど、さすがにワタシ、草むらでは写真をとってないのね。(無意識)
アスファルトの方が、まだ変なものないもんね。


まずはモエレのリベンジでした。(ワタシの中でね)

リセット、そしてまた今日からスタートです。
・・・・すぐに休んじゃうけどね。








フレンチブルドッグひろば

先月~今月、気持ち的にとてもせわしなかった。
仕事は急ぎでポンポン入ってきたし(ありがたい事だけど)
その間、マツリの皮膚の病院や異物を食べさせてしまった処置や心配があり、
結婚式に着る衣装(夫身内ってどんなもの?と相談しても答えが出ず・・・)
もうしばらく結婚式もでていないからバッグも何もないからその準備(でも服が決まらないと・・・)
そして年に1度しかない試験もあり(今年もダメだった)
試験勉強をしたいのに、仕事で1日が終わるから結局出来ず。
でもしたい・・・葛藤の日々でした。
大好きなフィギュアもあったしね(関係ないか)

すべて終わって、後は仕事だけです。
マツリの瞼のポチッは、少し良いみたいです。
相変わらず毛は抜けてるけど。


試験はまた1年後。
年内はまったく勉強はしないつもりです。
また1月からちょこっとずつ・・・。

結婚式が終わったので、もう当分何か特別な事はないけど、来春には赤ちゃんが生まれるはず。
実家方面にいて遠いから、そんなに会う事はないけど、でもやっぱり楽しみ。


で、マツリも家とワタシにようやく(?)慣れてきたのか
久しぶりにワタシの膝の上で寝る。

もう~可愛い♪

なぜだか顔を上に向けて不自然な格好で寝るマツリ。

なんかねー、寝てちゃイケナイ気がしてるの。

さすがマツリ!
お昼ご飯の時間、30分も過ぎてるんだよ。


あ、起しちゃった。

えッ!!!?

そんな、大慌てで起きなくても、ちゃんとあげるよ。



この服、近所のペットショップで3枚980円で買ったものです。
部屋着(パジャマ兼用)だし、なんでも良いから。と先日買ったんだけど、
3枚のうちこれ、シッパイでした。
縫製あまッ。
身ざけしてるしほころんできてるし・・・。
(背中と袖の間、穴開いてるの見えてるし、それ以外にも沢山)
しかも首周りがやたら大きく、すぐにセクシーになります。笑
引っ張って上にあげてるから首、さらに伸びてるし。
最初に着た時からなんだけど、もう3回くらい洗濯して着せてます。
ははは。
なんぼほど貧乏なんだって!










フレンチブルドッグひろば

花束贈呈のお花

既に親族控え室へ帰ってきた画像。
ちゃんとした写真はちゃんとしたデジカメでパチ(親の)

とってもキレイでした。

これでも妊婦さん。
まだ目立たず、どのドレスも似合ってました。
しかしこれは式直前の控え室で。笑


なんてゆうか、どうなのこのタイミング!!

新郎もとっても若くて(25歳!)だから友達も若くって、披露宴ではみんな楽しそうに酔っ払ってました。
もちろん新郎も。


ぴっぴ親たちと結局深夜まで部屋で飲み、おしゃべりし、翌日は二日酔い。
義親やぴっぴはいろんな意味で、ワタシはワタシで、気を使い疲れたよね~。
でもとっても良いお式だったと思います。
幸せになってほしいな。



翌日、夏に行けなかったのでお墓参りへ、ぴっぴと移動。

ワタシは義親としっかりホテルの朝食をいただいたけど、ぴっぴは起きれずキャンセル。
なので移動中、道の駅でラーメンを。
二日酔いの朝は汁物!って定番よね。
しかも、「しじみラーメン」です。
あ、写真ないや。
ワタシは朝食をガッツリ食べた後なのでちょっと味見だけ。
あっさりしていて美味しかった。


そこで、パチ。
女満別の道の駅駐車場より
良い天気で、とてもきれいでした。

パチパチしてたら、もっと良いスポットがあるよ。
と車で移動して、停まってくれました。
メルヘンの丘
名前が良いね。
メルヘンの丘。。。
あの木は数年前に植え替えられた・・・とか?
あのサイズがまた可愛らしいです。

空の青と草の緑と、ベージュの土。
色合い的に、やっぱりメルヘン。

あの土がベージュではなく茶色だともう少し大人っぽいイメージですね。


お墓参りも済んで、ぴっぴの友達の家へ寄る。
一ヵ月前から飼っているという猫ちゃんがいました。
猫・・・マツリと違って本物!
ティミーくん。
小学生の娘が拾ってきた子猫。
まだ半年くらいの子らしいです。
ちっちゃくって、毛が柔らかくって、顔を触っても何をしても、グッスリ★
可愛かった♪




その間、マツリは。。。。。

ワタシの実家へ預かってもらってました。

何度か写メしてもらって、寂しさ紛らし・・・ワタシ達がね。
何度聞いても、マツリは寂しがってないらしく、ちょっとショック。
でも寂しい思いをさせてるんだ~と思うよりも気持が楽でした。
ワタシの親とは何度か会ってるし、おかんとは一緒に寝てるからその辺安心。

リラックスかよ!

まずは着いてすぐ。
なんの迷いもなく、座布団で寝るマツリ。
安心しきってるんだろうね。

思いっきり楽しんでるよ!

昼寝から起きて、ご飯をもらって、おもちゃで遊んでるマツリ。
ストーブは外せません。笑
ペットボトルもとなりでへこんでます⇒定番のおもちゃ?

起きても平気って・・・!?

翌朝、水を飲むマツリ。
普通、寝て起きてもワタシ達がいないと「あれ?」って思わない?
というくらい、普通なマツリだった様子。


逆に、迎えに行ったとき寂しそうにクゥ~~~ンとないてました。
ちょっと、それどうなの!?
完璧親を間違えてない?

しばらくしたら、思いだしたのかワタシの顔をジッと見て、臭い嗅ぎまくって、膝で寝ました。
うーーーん、微妙ながらも安心。

でもそれだけ幸せだったって事だよね。
おとん、おかん、ありがとう~~~!!!







フレンチブルドッグひろば

今度はまた、トイレシートです。
シャワーから出たら、部屋中ぐっちゃぐちゃ。
しばらくトイレトレーニングの枠を使ってたんだけど(シートの悪戯がひどくって)
シャワー入る前に洗ったんですよね。
乾かしてる間、シートにイタズラしないか、枠がなくてもちゃんとトイレとして認識できるか、しばらく様子をみていて、いたずらする様子もなく、オシッコもうん○もしてたから安心してシャワーに入ってたんだけど・・・。
もう~、ショック。
異物が出たと思ったら、また異物・・・。
自分の甘さにあきれてしまう。

トイレシートって、オシッコを吸収する訳だから、お腹に入って水分吸収したらとんでもない事になっちゃうんじゃない?
と、怖い。
そして、ガッツリ叱る。
変な雰囲気に伏せをしていたマツリなのに、「ダメェェエエエエ!!」と叱ったら、床から体が3mmくらい浮いたように見えたよ。
「まま、あんなに低い声出るんだ・・・」とか、そんな顔でした。

いや、分からないけど。

というよりも、ワタシの声はもともと低いか。


迫力に圧倒されたんだろうな。


掃除機かけるあいだ、久しぶりにケージに入れられました。
でもワタシの迫力で(笑)「出せ~~~!」とも言わず。
ビビってるんだな。

これで、このシートはいたずらしちゃいけないって、分かってくれたら良いんだけどな。



その後も2時間くらい、だまってケージに入っててもらいました。
少し反省してもらって、ワタシも反省して。




予定していた車中泊、やめました。
だって、急激に寒いから。
で、マツリをワタシの親に預かってもらう事に。
ワタシとマツリと二人で、実家に2度?3度?泊まったので、少しは慣れてるかと・・・。
数年前までワンコ飼ってた経験者だし。
ずっと家にいるし、何よりマツリを可愛がってくれる。

車に泊まって疲れたり風邪をひくよりも、マツリにはきっといいよね。
ワタシ達といるよりも、良いよね??

寂しいのはワタシ達。
でも、おめでたい結婚式ですからね。
只酒でも飲んで、寝て寂しさ忘れましょうかね(違うって!)



トイレシート、ぐっちゃぐちゃだからどのくらい食べちゃったか分からないけど、
うん○として第一陣が出てきました。
丸1日経つけど具合悪そうでもないし、嘔吐もないしお腹も膨れてないしうん○も普通。
大丈夫よね。



フード・・・思い出しました。
なぜサイエンスダイエットプロパピーをやめたのか。


おならの回数がすごいんです!
そして、臭いんです。笑


って、笑ってもいられない?
それって消化してないとかってどこかに書いてあったような・・・。
だから変えたのよね。

そして、ロイヤルカナンにしたら本当に回数が激減して、たまにオナラをしても臭くない。


でもおならよりも皮膚?
ぴっぴはおならを沢山するけど、消化してようがしてまいが、元気に生きてるから。


今のところ薬がまた体内に残ってるのか、目の腫れもひいたままだけど、このまま現状維持以上だと良いなぁ。


そして、トイレシートの事も、無事に済むと良いな。。
食べちゃったのが既にでたの(ちょびっと)で全部だったら良いな・・・・。











フレンチブルドッグひろば

昨日はちょうどタイミングも良かったので、リモコンを持って病院へ行ってきました。
メインは皮膚の事。
ついでにリモコンを見てもらう事に。

迷ったけど、ぴっぴと相談して、元の病院で診てもらう事にしました。
皮膚の事は先週行った病院の事を正直に話し、処方してもらった薬やフードも伝えて。

最後にかばんからリモコンを出し「コレ・・・・」と言ったらビックリされました。
他の飼い主さんにもビックリされ、ワタシの方がビックリしました。
あらためて、凄かった??と。

悪戯は午前中(10~11時頃)
病院へは午後5時。
先生から「明日の朝くらいから、うん○と一緒に出てくると思うので、割りばしで探してパーツを見つけてください。念のため、今日の夜からでも・・・」と。
病院から帰ったら早速排便。
そして、早速出ました!
電源ボタン、青だったんだー。
目立つのですぐにわかりました。3等分に分かれてました。

ただ、上のカバーが見つかりません。
どのくらい噛み砕いたのか・・・色も目立たないし。

今朝、探してたら、硬めの細長い物が数本。
きっとこれかな。
ネジネジになってました。
この硬さ、腸傷つかなかったんだろうか。
でも出血もしてないし元気いっぱいだし、きっと大丈夫ですね。

先生も、吐き気や変わった様子がなければ大丈夫だと言ってたし。

一応、後何回かはチェックしよう。



皮膚は、抗生物質の薬が効いてるようですね。
引き続き残りの薬と、塗る軟膏で様子を見てください。
と言われました。

ちょうど一週間前に診てもらった時よりも症状が良くなってると。
でも今朝で薬が終わったので、また症状が悪化したら・・・・
抗生物質の薬を続けるか?
ステロイドはやっぱり避けたいしな(できるなら抗生物質も)

そう思いながらも、フード、また変えようとしてます。



一週間z/dを食べました。
ヒルズのです。
病院でしか買えません。少し高いし。


一番最初に食べさせていたフードはヒルズのサイエンスダイエットプロです。
その時とうん○の状態がそっくり。
(うん○がすべてではないけれど)
で、ぴっぴと相談して、z/dを試す前に、プロを試してみようという事にしました。
アレルギー用ではないけど、マツリが本当にアレルギー体質かはまだ分かりません。
プロで症状が維持できるなら、近くのお店でも買えるし、少し安いし。
何よりも、アレルギーの物じゃない!と思えるのも気が楽なのかな。
ワタシよりもぴっぴの強い希望で。
先生にも相談して、何から試すかは自由だし、z/dもまだ一週間しか食べてないから、他のから試すのなら今が良いかも?みたいな事を言われました。
(z/dが無駄になるのは一週間分だから)
フードは2ヶ月くらい様子をみて、合う・合わないが分かるそうです。
大丈夫だと良いな。
(今パピーに戻しても数か月もしないうちにすぐに変えなきゃいけなくなるなら、今からアダルトで良いと思います・・と言われました。)

何がマツリにとって良いのか、誰にも分かりません。
先生が「コレを食べさせて」と決められる事ではないし、¥や入手的に大変だと続かないし。
○○は危ないとか大丈夫とか、人によっても様々な意見があるらしいし、
正直どうしたら良いものか、分からないのです。

マツリが大好きだったハミガキガムも、今は我慢。
ワタシ達が歯を磨くと、今まではもらえてたガムを貰えなくなり「なんで?」という顔をしてるのも可哀想。
代わりにちっちゃな歯ブラシを口に入れられ、噛み噛みしながら歯をこすられ・・・。
終わったらまたガムのあった場所に行って待つマツリ。
切ねーーーーー。

何でも食べられるカラダだと良いのにね。








フレンチブルドッグひろば

目を離したすきに・・・

ショックですよ!

やられた・・・。

やってやりまちた。


とでも思ってるのでしょうか。

ワタシの顔を見ながら口をクッチャクッチャさせてました。
コノヤローーー!
口に入ってたのはわずか・・・。

ゴムの電源ボタンも、上のプラスチックの板状の物も、もう食べたのでしょうか。
それとも掃除してたらどこかから出てくるかな。泣


電源、効かないんじゃない?このリモコン。
てゆうか、横も割れてるやん。
リモコン事態アウトかも?


いや、それよりもマツリの体はどうだろうか。
食べたのならせめて、うん○と一緒に出てくるサイズに噛み砕いて飲んでると良いけど・・・・。

棚の上に置いても隙間に隠しても、ちゃーんと見つけてしまいます。
一度舐めたり噛んだら自分の匂いがするから、きっと分かるんだよね。
そこだけは動物らしいマツリです。

あーあ、参るね。

参るのは管理しきれないワタシ達だけどね。






フレンチブルドッグひろば

昨日は爪・ヒゲのカットでアリオへ。
ワタシの用事で行くのは暗くなってからに。
お散歩も連れて行ってあげられないから、アリオのドッグランで少しでも遊べたらなぁ~と
初めて行ってみました。
あ、アリオは何度も行ってるけどね、トリミングとドッグランが初めて。

で、ちょっと入ったけど、「カウンターで○○(忘れた)を受け取って、下げてください」的な事がかいてあって、良く分からないし誰もいなかったし・・で、すぐ出てきちゃった。笑


ぴっぴが洋服を買ってくれました。
来週、結婚式で道東へ行くので、防寒用の服を。
札幌よりも確実に寒いしね。
夜はみんなで車中泊だしね。

あらー、暖かそうだね

車に本気の布団を敷いて、羽毛布団も持ち込みます。
それで、 フルのこのパジャマなら結構温かいかな?と。

寒かったらエンジンかけるしね。
湯たんぽも入れる予定だしね。
パパもママもいるしね。


で、帰ってから思ったけど、パジャマなのに高いなぁ。


ちょっと大きい

どうでちゅか~?

あら、赤ちゃんぽいと思ったら、話し方まで赤ちゃん返り?
にあってるよ。
ちょっと大きいけどね。

見返りマツリ

こんな感じは?セクチー?

うん、ぱっぱたんイチコロだよ。



人間の赤ちゃんみたい~と、デレデレなぴっぴでした。

ま、ワタシもだけど。笑







フレンチブルドッグひろば

目の軟膏が効いてるのか、抗生物質の薬が良いのか、はたまたフードか?
(だから、どれか分からないって!)
いや、全部がすこしずつ良いんだ、きっと。

目のポチポチが少し減って、小さくなってきました。

少し良いね。

ちょっとー、近付き過ぎじゃない?

あ、ごめんね。
ようやく撮らせてくれたね。


薬を取り入れる前、何度トライしても撮れませんでした。
女の子だから、ひどいところを撮られるのが嫌だったのかな?笑


毛はすぐには生えないけどね。
それでも掻く頻度が減ってきたのはママ嬉しいわ♪






フレンチブルドッグひろば

今週は2回も病院へ行きました。

疲れたよね

おでかけ=お散歩♪ かと思ったら、なんかちがーーーう!

期待させちゃってゴメンね。


ワクチンの時からお世話になってる病院へ10/13(火曜)に行って、先日まで飲んでいた抗生物質の薬の効き目や今の状態を診てもらいました。

「この月齢(7か月)を考えると、ちょっと荒れたとか、そういう事よりもアレルギー体質の事を考えていかないといけなくなってきますね」と。

小さいうちはアレルギーになる子いない(?)けど、そろそろなる子はなるって(それでも7か月は少し早目)

まず、今出てる状態を鎮めるなら、あと一週間抗生物質の薬を飲むか、今、すごく目に見えて効いてるという訳ではないから、それなら一度ステロイドの薬を飲むか・・・。(3日程)
それとも薬を飲まないで、考えられるアレルゲンを取り除いていくか(時間がかかる)
フードを変えたり、環境を変えたり・・・。

ステロイドはやっぱり出来るだけ避けたいのです。
(ステロイドの入った塗り薬は使ってしまってますが)

ワタシ一人では決められないので、帰って夫と相談します・・・。と言う事に。



翌日、起きたらマツリの状態が昨日よりも悪くなってるように見える。
おもに目の廻りです。
上瞼下瞼も、ポツポツが出て腫れてるんです。
とっても眠たい目にみえる。
掻くからか、毛が抜けて眼のまわりが白く見える。
眠たいときは白いところに赤みがさすから、まるでお化粧してるみたいなこの頃です。
それが、昨日よりもさらに??

けど、病院は水曜日がお休み。
しかも前日「木曜日は先生が2人ともいないので、(どういう選択にしたか)金曜日に来て下さいね」と言われてた。
この目の状態で金曜まで待つの、怖いです。
また白眼が腫れても怖いし。


水曜日もやってる別の病院へ行って見る事にしました(セカンドオピニオン的な意味も込めて)
皮膚の病気に頑張ってる・・・そんな噂も聞いたし。

結果は、やっぱり同じような事を言われました。

そして、ステロイドの薬も、症状を鎮めるには有りだと(やっぱり前日の病院と同じ)
そうか・・・・。
でも、先に「ステロイドや薬はなるべくなら使いたくない・・・」と伝えていたし。

まずはフードチェンジから。
ロイヤルカナンFB用から、ヒルズのz/d(低アレルゲン)に。
なぜ「低」なのか、しかも帰ってからサイトをみたら「おやつとして」と書いてあるけど??


疑問を持ちつつも、あげる。
7か月・・・と、月齢はちょっと若めだけど、パピーフードを卒業。
その代り少し量を多めに、カロリーを高めに取る。

あと、目にぬる軟膏。
ワタシもドライアイが酷い時、軟膏を眼の中に入れるけど、たぶんあんな感じ?
染みないはずなのに嫌がるけど、1日3回、瞼に塗ってます(目に入れるのが本当はいいらしいけど)

そして、毎日洗って下さい・・と、シャンプー。
足だけ一週間毎日洗ってあげるのです。
マラセブシャンプーです。
足を舐め過ぎて、指の股とか赤くなってるから。


あとは服ですね。
脇とか掻くのを防止したいから(と思って着せてる。あと防寒にも)
これ(綿等)がアレルゲンだと困るけど、服着る前からだしな。
でもワタシ達の服から・・・という可能性もあるしね。
そうなったら裸族?


あと、抗生物質の薬を2週間飲んだと言ったら、あと1週間続けてみましょう・・・と。


どれが効いてるのか、それとも効いてないのか・・・?
わからず、足のシャンプー3回終了。

次、どちらの病院へいったら良いものか・・・。
どちらも良い先生だなぁ~と思ったので、なんども行って検査もしている元の病院に戻すべき?


来週まで、また悩みます。

少しでも早く、楽になってくれるといいなぁ。









フレンチブルドッグひろば

札幌も少し冷えてきました。

夏にはワタシの膝で昼寝をしなくなっていたマツリが戻ってきました。
やっぱり寒いってことよね。

土曜の夕方、打合せで出なくちゃいけなかったので、ソファにブランケットを丸めて置いてみました。
帰ったらいつも出迎えてくれるので、どこで寝てるかよく分からないマツリだったけど、その時はブランケットを触ると温かかったので、ちゃんと温かい所を探して寝てるんだなぁ~と関心しちゃった。

でも、寒いってことよね。


いつもの、ワタシの仕事部屋に置いてあるマツリの布団の上で丸くなってってたので、
上にブランケットをかけてあげても、嫌な顔をしない。
うーん、寒いんだな。

この状態も受け入れるって、寒いのよね

見た感じも寒そうに見えるもんね。

うん、ちょっと寒いみたい。

だよね。


という事で、服を着せました。

なんか小さいッ

お散歩??

ごめんね~ちがうの。


部屋着なので、何でも良いから・・・とジャスコのペットショップで500円で売られてる物を買ってきました。
その中で一番大きなサイズ「M」を選んだんだけど(ヌードサイズもちゃんとみたんだけど)
小さいんですけど・・・
首は、手で結構伸ばしたんだけどね。笑

まだ小さい。

でも、暖かいんだろうなぁ、普通に受け入れてるよ。

けどちっちゃいの。

ほら。笑

胸、胴回りもパッツンだねぇ。

・・・遠まわしにデブって言ってる?

むふふふ。可愛い。




でもね、迷子札がTシャツの中に入り込み、革紐がきつくなってたのか、
「クェックェッ」って変な声が聞こえて、慌てた。
いない時、やばいかも?
ただ、心配してほしくて出した声かも・・?最近よく演技するからなぁ~。笑

後で脱がせたら首を少し大きく縫いなおそうかな。

首周りもきつそうには見えるんだけど、正直きついのか、皮がタルタルでそう見えるだけか、よくわかりません。笑
中年の男性(勝手なイメージ)のベルトの上のお腹みたいになってるの。
そこも可愛いんだけどさ。


で、昨日の夜は今シーズン初のストーブを点けました。
ぴっぴが「マツリ寒そうだから」って。
で、見てたらマツリ、ストーブのあっつい部分に顔を近づけていってる!
火が見える=動いてるから?舐めそうな勢い。
うーーーん。
とりあえず、柵を前に置いてみたけど、柵が溶けるんじゃないの?
ッて感じ。

当分マツリが一人の時にはストーブは点けられないな。










フレンチブルドッグひろば

今、地震があったところです。
ほんの10分程前。

ウチのあたりは元々畑だったせいか、地盤が弱いみたい。
だから震度が2とかでも結構揺れる。
数年前の地震で食器棚の中がガッシャンガッシャンいって壊れたので、怖いんですよ。

今はそれほどの揺れではなかったけど、床に這いつくばってたマツリも不思議な顔をしてワタシをみてたから、たぶん気付いたんだな。
様子を見ながら、マツリを抱っこして逃げる準備です。

大丈夫だったけど。


大丈夫そうなので仕事再開!
と、PCに向かった瞬間、右側にある窓がピカッ☆
そしてすぐに、ゴロゴロ・・・・



近いんじゃないかい?



雷、怖いですね。
今PCが壊れたら、仕事のデータが無くなったら、どうしよう。
(怖い=そっちかい!)
でも今電源を切る勇気はちょっとないのよね。

今、急ぎ仕事中です。

稲光って、見てるのはすきなんだけどね。


昼間あんなにきれいな青空だったのになぁ。


地震・雷 と来たら火事、親父ですか。
親父は別に良いけど、火事も怖いですね。
今パジャマ着てるけど(※1)しかもパジャマ、裏返しで着てるけど(※2)、ある程度の時間までちゃんとした服着てた方が良いんだろうなぁ。


※1:仕事中になぜパジャマか??
気分転換にシャワー入っちゃいました。
自宅での仕事ってこういう事が出来るから良い。
頭洗いながら、次の図面のイメトレとかやり方を考えたりします。
あと、実はお化粧してる状態ってあまり好きじゃないからすぐに落としたいって感じなんだけどね。

※2:わざとですよ。マツリがボタンを口に入れて引っ張るから、裏返しで着用・・・。
でも咄嗟に外でて裏返しって、どうなのッ?てね。
皆に「マツリが・・・」って言い訳してあるくのもね。
てゆうか、誰もそんなの見てないってね。



あぁ、マツリの画像がないわぁ。

と言う事で、ワタシの或る日のご飯。

ちょっと汚いね

一応マツリも写ってるでしょ!

・・・だからぁ、耳の後ろ撮ってくれてもね。

しかも、あげられないのに見せてるしね。
ごめんね。


ロールキャベツ(ワタシはトマト味)で残ったトマトのソースを残りごはんにかけて、茹でたブロッコリーやホウレンソウ(残り物)をのせて、溶けるチーズをのせてオーブン。
なんだか全部が残り物ごはんだけど、大好きな味だし、一人の時はこういうのが楽で良い。






フレンチブルドッグひろば

ぴっぴとワタシは、マツリはうちの子だと思ってます。
最近ぴっぴは「マツリは俺の事を兄弟と思ってるよね。」と言います。
結局なんだ、ワタシはぴっぴの母なのね。

と思ってる日々。(不満!)


というのも、ぴっぴの妹、デキ婚で来年赤ちゃんが産まれる予定です。
で、「どう?“おばあちゃん”になる感想」とワタシに言ったのです。
聞いていたぴっぴの友達みんな、「・・・・」ビックリです。
ワタシだってビックリです。
「それを言うなら“おばちゃん”だから!」後輩にツッコまれてたぴっぴでした。

心の底で、ワタシをそう思ってたのね。

ま、↓こんなぴっぴですから・・・ワタシ的には二人とも可愛くってしょうがないけどさ。

マツリの方がお姉ちゃんに見えるよ

2人でカメラ目線って、貴重!
でもぴっぴの顔を載せられないのが・・・伝わらないよなぁ。



てゆうか、後ろに寂しい晩餐の様子が・・・笑
茹でブロッコリーをアテに、焼酎水割りを飲んでました。
あと、なんだったかな・・・そうそう、黒いお皿はチキン南蛮、左の白いお皿にはカキフライが乗ってました。
カキフライはおまけ。
チキン南蛮は揚げるし、タルタルソース使うでしょう。
ついでに冷凍しておいたカキフライも揚げて、タルタルたっぷりでいただきました。
なんか、バランスがね。
悪いよね・・・・・・。



フードを買いに近所のペットショップへ。。。
パイドの子がいました。
超カワイイ!
で、じっくりと見させてもらってたら、ふと気付く・・・・
あれ?このコ、二重瞼?

ワンコの二重瞼っているの!!!!?

正確にはたぶん違うんだろうけど、奥二重に見えました。
なんか、ますます愛着だわ。
でも、マツリよりも大きくなりそうな予感の体つきでした。
その後にボステリを見たら・・・細ッ!!!

そして家に帰ってきてマツリを見たら・・・デカ!!!!!!
まつり、大きくなったんだねぇ。

しかも、腹回りはほんとに太くなってるかも!?笑











フレンチブルドッグひろば

昨日の夕方、買い物に出た時雨が降りました。
少し雨に当たりながら車を降り(雨に当たるの、嫌いじゃないし)お店に入って買い物を済ませ、
出てきたらもう雨が上がってた。
かわりに虹が出てた。

気付いたのは車に乗ってから。
運転中だから写メ撮れないし・・・
残念に思いながら家に帰ると、窓からまだ虹が少し残ってました。

虹って好き。

少し得した気分になるのはなんだろう。

そして、ちょっとの願いならかなえてくれそうにも思う。

マツリの為に見せてくれたんだと思って、マツリを抱っこして見せてみたけど・・・
きっと見えてはいないかな。
でも「早く元気になってね」と言いながら、虹を見せてました。

一部だねぇ


昨日、お昼ごはん(いつもの半分)を食べた後、下痢をしました・・・・私の布団の上で。
シーツやタオルケットは水洗いしたあと洗濯したけど、布団ってどうしたらいいんだろう。
厚みがあるものって、どうやって洗うの?

とりあえず、またするかも・・・?
と硬く絞った雑巾で拭いて、リセッシュして乾かして、昨日の夜はひっくり返して使ったけど。
子供がいるウチとか、どうしてるんだろう。


その後晩ごはん(いつもの半分)を食べた後もうん○はせず。
大丈夫そうなので今朝からいつも通りの量に戻ります。
食べ応えがあって、嬉しそう♪

でも、やっぱりうん○をしない。
なのに、昨日変えたワタシのシーツの端っこ、うん○がついてない??
ちょっぴりずつ漏れてるんだろうか。

塊、でないねーなんてぴっぴと言ってたら、さっきようやくしました。
でも真っ黒い、緩いうん○。

それでも少しずつ固まってきてくれて、良かった。

まだ時々お腹の中から ぅうっ て音が聞こえてくるけど、戻すことはなく、それ以外は元気。

あ、お口が臭い。
これは胃から上がってくるにおいかな。









フレンチブルドッグひろば

昨日の記事を読んでくれ、暖かいコメントをいただきありがとうございました。
昨日の夜読んで、涙がでそうになりました。
朝、ちゃんと冷静なときにお返事しよう・・・と、夜は控えさせていただきました。

また、記事を読んで不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

「マツリの成長記録」を綴るブログという目的もあり、きちんと本当の事を残そうと先日の「実は・・・」の記事からそう言う出来事も書いてます。
文才がない為違う意味に伝わる文章になってしまったり、ワンを飼うには知識が乏しく心配になる方もいるかもしれませんが、ワタシ達なりに頑張って、マツリを愛してます。

まだまだフレブル飼いの未熟者ですが、これからもよろしくお願いします。



マツリは無事に帰ってくることができました。
診察室に入ったら、いつもの落ち着きのないマツリがいました。

でも、なぜだか私の顔を見てくれない。
そして、誰を探してるのか、「クゥ~~~~ン」とないてました。

マツリの事、「マッチュ」とか呼んだりもしてます。
いつも注射の時とか抱っこしてくれる看護師さん、ずっと「マツリちゃん」と呼んでくれてたのが、今朝迎えにいったら「マッチュちゃん」と呼んでくれました。
なんだか嬉しかった。
そして看護師さんを見つけ、マツリは嬉しそうに寄って行こうとしました。
まま、悲しいかも。
でも優しくしてもらったんだね。
ありがとう。

ありがとう。

「マッチュちゃん、ないてましたよ」って。
ごめんね、マツリ。
もう一人にしないからね。

昨日の夜も今朝も、ごはんを食べてなかったマツリ。
今日は帰ったら朝ご飯としていつもの半分、昼もいつもの半分、夜は胃腸薬と肝臓の薬と、フードをいつもの半分食べて下さい。
と言われました。
トータル、いつもの半分です。
あんなに食べる事がすきなのに。

今日一日様子をみて、大丈夫そうなら明日からフードは普通で良いそう。
薬は数日続くけど。


車に乗って外を覗くために立ち、遠い眼をしながらクゥ~~~んとなき、オシッコをしました。
え?立ちション?
いつもとは感じが違いました。
表情が乏しい。
寂しい思いをするとこうも違うんだね。

そしてバックに入れるとなるピー・ピー音が聞こえると、いつもよりもさらに大きな声でなきました。
また置いてかれると思ってるんだと思います。
切ない。泣
家に入ってご飯を食べて、顔や手足、体を拭いてる時、ぴっぴが帰ってきました。
鍵の音が聞こえた途端、いつものようにドアの前に走っていくマツリ。
ぴっぴの顔を見たら飛び跳ねて喜んでた。
(ワタシの時には違ったけど?)

ようやくいつものマツリに戻りました。
顔に表情が戻ってきた。
そして私の顔を見てくれるように戻った。

でもちょっとぴっぴが机に、ワタシが洗濯に向かうと、「ひとりぽっちになった」と言わんばかりに泣きだします。
よっぽど寂しかったんだね。
これで甘やかしたら、クセになるんだろうな。
と言いながらぴっぴ、抱っこしてました。笑



先生(男性)が「これは事故のようなものだから」とおっしゃってました。
って事は、あれを食べても必ずなる訳ではない?
それとも、食べてしまった事が、事故?

聞きそびれてしまいました。



でも、ぴっぴがマツリに「秋はお散歩禁止ね」と言ってました。
それもどうなの?ってね。

あの苦しさを忘れないウチにもう一度キノコのそばに行く???
なんて事はしないけど、お散歩はやっぱりしたいよね。

数日様子をみてからね。


安心して寝られてるかな。

いつもの場所・・・PCの椅子のワタシの膝の上にて。

ムニャムニャ・・・・いつもの匂い

安心して、ゆっくり眠って元気になってね。




フレンチブルドッグひろば

ここ最近の病院の件とは全く違います。
いつものカイカイも、結局は私のせいなんですよね、きっと。
食べ物とか、美味しそうに食べるものだから、つい・・・とか、(多分トマト)
乾燥のせいなら、自分たちだって乾燥してるんだから少し考えたら分かる事なのに・・・
ハウスダストのせいなら、掃除が足りないのかもしれない。

等々・・・・

考えたら、言い出したらキリがないのに。


なのにまた、私の不注意でマツリを大変な目に合わせるところでした。

実際本当に大変だったけど、一歩間違ったら本当に取り返しのつかない・・・そんな事。
どうしてちゃんと気を付けてあげられないんだろう。


モエレ沼公園へ散歩に行きました。
アスファルトよりも草むらが好き。
シロツメクサにようやく飽きてきてくれて、次のターゲットはタンポポ。
黄色いお花もそうだけど、綿毛も大好き。
見つけたらハフッと啄み、綿毛を飛ばして遊んでます。
たまに喉に入ってゲホゲホカーッってやってるけど。
(お医者さんが言うには、子供の頃、綿毛を見つけるとフーッと飛ばしたくなったあんな感じ・・・と言ってました。ただ、短頭種は呼吸がもともと良い方じゃないんで、ね・・・)

シロツメクサもタンポポも、「ペーして」というと結構吐き出してくれるようになったので、油断してたんです。


多分、キノコを食べたんだと思う。

確かに、啄んで遊んでたんですよ。
でもペーして!といって何度か出してたんで、つい・・・。


多分少し食べたんだと思う。


帰ってきて、普通にうん○をして、お昼ご飯を食べて、寝に入った・・・と思ったらすぐにトイレのある方へ。
おしっこかな?
と思ったら下痢でした。

ウチに来て、あんなにゆるいうん○は初めて。

ビックリしながらも片付けてたら、片付けてる私のそばで、よだれをダラダラ・・・


え?

自分のうん○の匂いが美味しそうなの?
(ご飯を待ってる時しかよだれでないから)

それにしても、尋常じゃない涎の量。
そのうちえずいてきた。

そこで初めて、慌てた。


元気がない。

人間も、吐きそうになった時に涎が多くなるよね。

よだれをたらしながら、不思議な顔でワタシを見るマツリ。
きっと、自分の体に異変を感じてるんだよね。
下痢って事は、お腹も痛かったのかな。
えずくのだって、苦しいよね。



フローリングの方に呼んで(掃除しやすいから)ナデナデしてたら、大人しくなったけど、突然ムクッと起きて私から離れ、カーペットの部屋へいってはいた。

さっき食べたフード、もちろん未消化のまま。


かわいそう、つらそう。


まだえずいてるし。


吐瀉物を片付けてたら、今度はトイレにいってまた下痢。

さすがに出るものがなくって、水でした。
勢いあまって壁にかかってた。
そのくらい、水。


吐瀉物を片付けたらすぐ、次はうん○の掃除、そしてまた吐いた。
そして水の下痢をした。

3回ずつやって、少し落ち着いたので病院に電話。

すぐに来て下さい。と。


まだよだれも多いし、今動かして大丈夫?と思ったけど、病院についたらまず安心だし・・・と、
バッグに入ってもらって地下まで移動。

EVを降りて歩きだしたら「うッ・・」と聞こえてブファッとまた吐瀉。
ウッてまた、人間ぽかったけど。
そのまま急いで車まで連れてって、なんとかきれいにして、病院へ。
(バッグの入り口の網から吐瀉物が飛んで、駐車場の床も少し汚しちゃったのを拭いたり)

病院の駐車場に停めた途端、また吐瀉。

もうほぼ水です。


もう、かわいそうでかわいそうで。
ごめんね。しかありません。


ようやくスッキリしてきたのか、先生が好きなのか、診察台では元気いっぱいだったけど、
まだよだれは多い。



何のキノコかわかりません。
本当にキノコかどうかも正直わかりません。

なので、血液検査をしましょう。と。
モエレに行ってキノコを持ってきた方が良いですか?と言ってみたら、大丈夫。血液検査で充分だから・・と言われました。



結果、ほぼ、大丈夫でした。
GPTの値が少し高めだけど、もしも中毒とかならこんな数値ではない・・・と。
(ぴっぴはγGTPが高いけど、それとはちょっと違うの?いつもちゅっちゅしてるから・・とか、そんな理由ではないよね~?)
元々少し高めっていう子もいるから、問題はない数値です・・・と。
今上がってる最中かもって事も考えられるけど・・・この元気なら大丈夫かな?との見解。
嘔吐を留める注射を1本打ってもらいました。

そして、念のため、点滴入院することになったのです。
あんなに上から下からだしたのに、脱水症状の数値にもなってなかったけど、確実に体は弱ってます。
だって、先日の病院では6.55kgあったのに、今日は6.4kg。
まぁ出してるから減るのは当たり前だけど・・・


離れるのはつらいけど、病院の方が家にいるより安心です。
夜中にまた苦しみだしても、救急病院に連れていくしか出来ない。
それよりもプロの人の目があるところで、点滴をうってゆっくり休んでもらった方が安心。

家にいたら自由で良いけど、その分また体に負担がかかるといけないし。
マツリにとって、久しぶりのケージでのおやすみ。
家にきて、初めてワタシと離れて1晩を過ごします。
(ぴっぴは出張やなんやで何度か離れてるけど)
今頃寂しくってないてないかな。
ぴっぴがいないだけでも、玄関の方を向いてクゥ~~ンとないてる時があるのに。
ワタシまでいないなんて・・・そして知らない場所。
ごめんね。

私も寂しい。

寂しい。


家に一人でいる今、時々マツリのうん○の匂いがするような気がします。
異常でしょうか。
・・・本当にうん○があるなら困るけど。



明日は、帰れるかどうか、電話をしてから迎えに来て下さいね。と言われてます。
帰れる状態じゃなかったら、来なくて良いよって事なんだけど・・・
多分大丈夫。
絶対迎えに行きます。

加湿器も、さっき入荷したってお店から留守電入ってたし。
準備は万端。


早くマツリに会いたいな。
そして、ちゃんと謝って、たくさん抱っこしてチュッチュチュッチュしたい。
マツリはちょっと嫌がるだろうけど。


これからは新たな気持ちで、また目を光らせて注意しないとね。
本当に、馬鹿な飼い主で、ごめんなさい。



そして、血液検査で分かったのですが、コレステロール値が高め。
え?昨日痩せてるとかなんとか書いてた気が・・・。
なんか、イメージとしては中年・・・?
気を付けないと。


ぴっぴにも電話とメールで謝りました。
気にしないで、明日元気に迎えに行ってあげて。と。
(ぴっぴは用事で行けないので)
コレステロールの事は言ってないので、マツリが元気に帰って来てから言おうと思います。
フードが増えてるのはどちらかというとぴっぴの加減だからね。



お酒飲んで早く寝て、早く明日になると良いのに。
なんて思いながら今コーヒー飲んでるけど・・・。

本当にお酒が飲みたい。
でもかけつけなくちゃ!てなった時に困るしな。
いや、そんなに悪い症状ではない!
(だからお酒飲んでも良い?)

とか、そんな事ばっかり考えてます。

部屋の中にマツリの気配がないって、寂しい。

戸を開けっぱにしてても大丈夫なのにきちんと閉めたり、洗濯物を下に置かないようにしたり・・・
マツリにイタズラされないのに、気を付けてるのもおかしい。


本当に、マツリの事ばっかり、考えてしまう。


ブログが終われない。笑





ここに書いても伝わらないけど、ごめんね、マツリ。










フレンチブルドッグひろば

マツリ、体重の割に見た目が小さい気がします。
それって筋肉質って事かな。
ワタシ的には決して痩せてると思わないんだけど、ぴっぴ的には
「痩せてるんじゃない?ご飯足りてないんじゃない??」と心配顔。

あまりにも前から言われ続けてたので、思い切ってお医者さんに聞きました。

「あの・・・マツリは痩せてますか?」
「(笑)痩せてませんよ!」
即答でした。
しかも少しクイぎみでした。笑
本当はとっても優しい女医さんです。

ぴっぴに伝えた。
安心顔。


しばらくして、今日また
「マツリ、もう少し横幅あった方がいいんじゃない?

いやー、それは個々で違うでしょう、きっと。
順調に育ってるし、病院でも何も言われないし・・・
「所謂ヨーロピアンタイプなんじゃない?」と言ってみる。
「ぴっぴはアメリカンタイプが好みなの?」

「いや・・・違うけど」


よく見るフレブルっぽくないから、そう思うんだろうか。
確かにパグ?とかボステリ?とか、ウサギ?とか、言われたけどさ。

先日はおじいちゃんに「尻尾切ったのか!?かわいそうに」とも言われたけどさ。
あ、関係ないか。


ただ、ぴっぴはマツリがものっすごい愛おしい。
マツリもぴっぴが大好き。
じゃ、なんの問題もないじゃん?
と思うんだけど・・・で、考える。


最近おやつをほとんどあげてない。(カイカイだからフードを増やしておやつはなるべくやめようという事にしてみた)

痩せてる=食べさせなくちゃ

って図???


たまに「ママに内緒だよー。」とボーロあげてるしな。
そっか、あげたいのか。


まーまー、可愛いから・・・って理由なら、何を言ってても気にならないけどね。



今日は天気予報通り、雨です。
お散歩出来ないのに、出しッぱなしのキャリーバッグをジッと眺めてるんですよね。
切ない。

遊び過ぎてバテてる

部屋の中でたっぷり遊んで、疲れきってます。
たまに自分がムツゴロウさんにダブるけど、気のせいかな。

何これ、キレイに見える設定なのかな?

なんか、モヤかかってるね。









フレンチブルドッグひろば

またモエレですけど、何か?笑

影が長くなった

影を撮りたかったのに、上手に撮れません。

ヘタッピ!

じゃぁ動かないでよ!(得意の人のせい)


夕日がきれいだねぇ。

日が落ちるの、早くなったね。
これで5時前だよ。

夜が長いと、たくさん寝るの?

うん、きっとそうだよ。
マツリは雨の日も沢山寝るもんね。


お腹すいたの?

公園はマツリの大きなフードボールじゃないんだよ!

だって、結構食べるものあるよ?

それは、食べちゃいけないのッ!!!


月とガラスのピラミッドとマツリ

遠くに月も見えるね。

え?食べられるの??

・・・届くならどうぞ。



そして疲れて寝る

たくさん走ったから、疲れたんだね。

グフ~~~~☆

いびきかいてる。笑



そして、10月最初の今日も、モエレ!笑
良い天気です。

今日は朝ご飯を食べたあとすぐに沢山寝てくれたので、お昼間に出かけられました。

これは10/1

う・・・やっぱりどこにもフレブルちゃんの姿がないぞ。
タイミング悪いんだな、ワタシ。笑

なでなでしてくれる飼い主さんもいないね。

でも、人見知りなワタシと犬見知りなマツリだから、気楽に行こうね。


涼しくなった昼間はさすがにたくさんのワンコちゃん達がいました。

なのに、人のいないところいないところ・・・と進むワタシ。
明日は天気が良くないみたいだから、今日はたくさん歩こうと思ってね。

ちょうど帰り際、可愛らしいトイプーちゃんとその飼い主さんとお会いしました。
1歳半のトイプーちゃんはマツリと仲良くしてくれそうだったのに、やっぱりマツリはその飼い主さんの方へ。
じゃ、とトイプーちゃんに「おいで!」とワタシが手を出すと、嫌がられた。悲
ごめんねーーー。

飼い主さんはワンコちゃんを連れてきたのが初めてらしく、ここはたくさん集まってくるの?と聞かれた。
モエレって、時間と曜日で随分違いますよね。
・・・どこでもそうか。

せっかくモエレ先輩なのに、為になるお話しを全然できませんでした。


マツリにワンコちゃんと遊んで!という前に、ワタシがもっとシッカリしないとねぇ~。
散歩も下手だしうん○取るのも時間かかるし、他のワンコちゃんや飼い主さんとの交流も、ヘタッピだ。
いっつも名前を聞くタイミングとか、写真を撮らせてもらうタイミングを逃すんだ。
だいたい、犬種をしらなすぎるので、それもね。


ま、マイペースで行くか!



ちなみに、マツリがいるせいでこれでも人とおしゃべりが出来るようになってるんです、これでも・・・。







フレンチブルドッグひろば



最新記事